ヴィオラに起こされる。

わかったよ、ちゃんと朝ご飯あげるよ・・・

午前10時、新霞ヶ関灘尾ホールへ。

全国認定こども園協会セミナー。

全国から認定こども園経営者300名ほどが集結。

講師。

テーマは、

「地方創生・人口減少社会と子ども子育て支援新制度」

まずは事の経緯をお話しする。

・・・2006年(平成18年)認定こども園法案が成立した。

当時の理念を紹介し、それから思うように増えていない現状をまずは報告。

「保護者の一義的責任を明記したうえで、子どもの育ちを主眼としての施設整備&運営基準を定めるようにしました」

と。

その後、紆余曲折があった。

民主党時代には、総合こども園法案を廃案に追い込み、3党合意の元で、子ども子育て支援新制度を作り上げた。

しかし。

幼児教育の視点を、いまだ欠いている感は否めない。

4月から新制度が始まり、認定こども園は全国でなんとか2000カ所を超える試算。

そして新制度では、市町村が幼児教育の拠点ともなっていく。

この時だからこそ、新制度の検証と推進が必要であり、幼稚園・保育所・認定こども園における幼児教育の横串を指すため、

「幼児教育推進法の制定を目指す」

と明言。

質疑応答では、

「職員の免許併有が必要。取得しやすくしてほしい。」

「人手不足を解消してほしい。」

「幼児教育の視点を軸に、一号認定を原点として公定価格の積算をしてほしい。」

などとご意見を賜る。

終了後、自民党本部の広報本部長室に入り、執務。

途中、木本利夫石川県連幹事長がお見えになり、県連情報を交換。

午後2時、901号室にて、全国幹事長会議。

広報本部長として、統一地方選挙に向けた広報活動を報告。

① キャッチコピーは、「地方こそ、成長の主役。」

全国の掲示板に貼るポスターは、2月20日までに各県連にお届けする。来週月曜日に、希望枚数をアンケートする。

② 政調と連携して12ページの政策パンフレットを制作する。2月下旬にお届けする。

③ 安倍総理と谷垣幹事長の全国共通応援ビデオメッセージを作成する。3月下旬にはダウンロードできるようにするので使ってほしい。

④ 党ホームページに「統一地方選挙特設サイト」を設け、全候補者を紹介する。県連からの情報提供をお願いしたい。各県連ホームページでもトップ画面に候補者紹介を掲載してほしい。

⑤  候補者用のネット活用マニュアルを配布してある。統一地方選挙では初めてネット解禁となる。選挙運動ツールとして活用してほしい。最低でも、ホームページとフェイスブックを立ち上げてほしい。

と。

意見交換では、13道県の幹事長より、農協改革の方向性について、異論あり。

稲田政調会長より、

「JA全中とも意見交換し、農業者のための改革を進めたい。地区単協の自由な経営方針を進められるよう尊重したい。全中の指導権限も監査権限も強制ではなく、選択制に。」

と答弁あり。

改革の真意が、いまだ地方には伝わっていないように感じる。

それは、改正法案の全容が伝わっていないためでもあろう。

その説明責任をはたすためにも、まずは法案取りまとめの党内PTが開催される来週が、山場。

安倍総理の所信表明も、注目の的。

総務会もあるし。

午後4時、党本部4階にて、記者会見。

広報本部長として、統一地方選向けのポスターとキャッチコピーを報告。

5時55分、JAL機にて、羽田空港離陸。

機内で読書。

「道はいかに険しくとも 雑草の魂と 鋼の意思」

福岡勝助 著。
 
フリークスコア発行

自費出版の一書。

友人でもある、福岡悟さんのご尊父の自叙伝。

日体大出身の実業家、悟さんも鋼の意思を持つ好漢ではあるが、この父にしてこの子あり。

7時、小松空港到着後、金沢へ。

7時40分、日航金沢。

金沢市中高年トリムバレー新年会ご挨拶。

8時、とと屋。

柳橋町青壮年部新年会ご挨拶。

8時20分、青柳。

すーさんを囲む会。

すーさん、お久しぶりの金沢凱旋です。

仲間で集まり、激励会。

10時半、お開き。