3時32分起床、ニュースチェック。

準決勝で負けたとはいえ、相手はジョコビッチ。

錦織圭、凄い。

白山市長選挙、山田憲昭候補、勝利。

おめでとうございます。

現職の作野さんを破っての、劇的な勝利。

対話の政治への期待。

でも作野さんが、1期目にしっかりと行財政改革を成し遂げた道のりは、高く評価すべきだ。

朝一番のANA機で、小松空港出発。

9時には羽田空港に到着し、そのまま白金台へ。

フジテレビがバックアップする、PRIDEやK-1に代わる格闘技イベント

「巌流島」

発表記者会見。

不肖馳浩は、実行委員長。



実行委員その他には、ラグビーの斉藤さん、空手の内田さん、柔道の篠原さん、K-1の摩沙斗選手、大相撲の旭道山・・・・

そしてルールは、ファンと関係者と選手で決めていくという。

視聴者参加型、ネット時代を意識したつくり。

広報部長には、谷川貞治さん。

・・・・谷川さん、がんばろうね。

格闘技の夢をもう一度!

終了後、衆議院に入り、谷垣幹事長室へ。

北陸新幹線要望。

① 工期短縮

② 並行在来線支援

③ 大阪までフル規格での全線整備

という3点セット。

富山から石井知事、福井から西川知事、石川から谷本知事。

御三方とも、かつての自治省出身の地方行政エキスパート。

お昼に議員会館事務所へ。

執務。

午後1時過ぎ、党本部の広報本部長室へ。

30分ごとに面談が相次ぐ。

4時、自民党カフェスタ。

ネット放送動画配信。

「馳ミュージアム」第2回。

ゲストは、アニメ声優の潘恵子、潘めぐみ親子(姉妹?)



日本が世界に誇るアニメの世界を支えているソフトパワー。

その源泉をうかがい知る。

「オーディションがすべての世界」

そんな世界で、後輩を育てている恵子さんと、声優から映画舞台ドラマなど、活躍の舞台を広げているめぐみさん。

こんな師弟関係もあるのだ。

午後5時、役員会。

さて、明日の夕方、安倍総理は何と記者会見するか!?

本日は、7-9のGDP速報値発表。

年率換算 マイナス1.6%。

想定外のマイナス。

誰が名づけたか、GDPショック。

株価も瞬時に反応。

500円超える値下がり。

消費減退、顕著。

この数字では、デフレ脱却への道のりが・・・・

とうぜん、消費税再増税路線、転換の判断も現実味。

同時に、緊急の経済対策をして、景気回復最優先すべき。

・・・この大きな政策転換に、国民の理解と協力を求めるために、明日、解散を決断するのであろうか、総理は。

何度でも言うが、延期には、ハードルが二つあることをお忘れなく。

① 1年半、増税先送りした場合、社会保障の穴埋め財源はあるのか?これがなければ、年金、医療、介護、子育て支援の充実策は、絵に描いた餅。来年度予算編成も混乱する。

② 2015プライマリーバランス健全化のための財源はあるのか?

そう。

増税延期による、この二つの穴埋め財源が示されなければ、元の木阿弥。

「財政構造改革の先送り」というレッテルを張られてしまう。

明日、すべてが明らかになる。

アベノミクス正念場とも報道されるが、昨年と今年、円安で法人税収が大幅に増収であることも、事実。

失業率も改善。

株価も堅調な伸び率。

さて。

午後8時、帰宅。

晩御飯は、鍋。

白菜と豚肉と油揚げ。