3時29分起床。

ごとごとごと・・・

まどろんではいたが、やっぱり夜行バスは揺れるね。

目がさえて、寝られない。

気になること、考えることがあれこれと。

53歳。

更年期障害かぁ?

(そんなこたぁないか)

外が明るくなれば、また元気になるさ。

今日一日を、笑顔で頑張ろう。

5時57分。

夜行バスは、静かに渋谷マークシティターミナルに到着。

背中がパンパンだ。

お隣の席には、金沢市倫理法人会の同志、飯山さん。

いつも元気をありがとうございます。

飯山さんは朝着いて、今夜の夜行バスで帰るんだそうです。

とんぼ返りでのお仕事、がんばってください!

渋谷からは、井の頭線に乗り換えて、自宅へ。

空は明るい。

帰宅し、20分、犬と遊びながらベッドに寝転がる。

7時過ぎにはシャキッと起きて、シャワーを浴び、背広に着替える。

7時半、国会へ。

8時、党本部に入り、ヘイトスピーチ対策検討PT。

ヘイトスピーチって、いやな響き。

これが、傷害罪、暴行罪、公務執行妨害を伴うならば、そりゃ、警察も対応可能。

でも。

結社の自由とか、集会の自由とか、言論の自由をふりまわされちゃ、警察も・・・手が出せない。

侮辱罪とか、名誉棄損罪とか、あるんだけども、そうはいっても・・・エスカレートしている確信犯のヘイトスピーチの目の前で、現場の警察官がどういう基準で取り締まる?

だからこそ、品格が問われよう。

あのヘイトスピーチ。

あからさまな民族差別であり、侮辱であり、名誉棄損。

当事者に身の危険を感じさせます。

引き続き、注視が必要。

9時、参議院B106号室へ。

デジタル文化資産推進議連・第2回勉強会。

いよいよ、ナショナルデジタルアーカイブ構想を、議員立法のカタチに、議論。

目的、定義、理念、目標、施策、運営協議会・・・・

基本法というと、だいたい姿かたちはわかるんだけどね、慣れてるから。

でも、勝手の違うのは、これが「ナショナルデジタルアーカイブ構想」という代物だから。

情報通信機器の進化は、技術のいたちごっこ。

著作権保護や、利活用における権利問題や、産業政策としての側面がからんで来ると、あまりきつきつな法案には、できない。

「国、地方自治体、事業者、民間団体の責務」

「税金を使う分野はどこまで?民間事業者との棲み分けは?」

「国が基本方針や基本計画を示し、運営協議会で利害関係の調整」

・・・などなど、あらあらの方針は見えてくる。

デジタル文化資産保存・活用のナショナルセンターとしての軸となるべきは、国立国会図書館。

とすれば、おのずと、どの分野を指定してデジタル化をしていくかは、基準が見えてくるのではなかろうか。

衆議院法制局の望月さんに、

「デジタル文化財創出機構や、有識者や、弁護士や、国会図書館や、文化庁や、経済産業省の意見を聴いて、基本法の論点整理を、取りまとめておいて。二週間以内に!」

と、宿題をお願いする。

いつもいつも、望月さんは期待に応えていただきありがとうございます。

今回もよろしく。

10時15分、院内に移動し、文部科学省の坪田競技スポーツ課長と意見交換。

2020オリパラ東京大会に向けての一つの柱「女性の活躍とスポーツ」について。

① 競技力強化

② スポーツ・フォー・トゥモロー事業

③ 五輪に向けての女性ベンチャー経営者

の3点。

日本ならではの、政策取り組みの洗い出しを検討する。

ここ3~4回の夏季・冬季五輪は、女性選手の代表入りや、メダル獲得率が、男子を上回っているのをご存じだろうか?

「その実証的な調査研究・戦略分析をして、JAPANモデルとして世界にアピールしようよ!」

と。

11時~院内にて、総務会。

12時10分、本会議。

上がり法案処理。

午後1時、科学技術イノベーション特別委員会理事会。

11月12日(水)の委員会日程を調整。

所信質疑、5時間決定。

3時、党本部6階に戻り、文部科学省の教職員課レク。

中教審で、教職員の質向上政策について審議中であり、その報告と、意見交換。

① 小中学校の教員免許併有

② 認定講習によって、免許取得柔軟化

③ 小学校における専科教員配置

④ 免許併有促進のための予算措置

4本柱。

おおむね、政府と与党で足並みをそろえてきた、「安倍教育再生」の流れの政策。

「教職大学院をフル活用しようよ!」

と、義務標準法改正についても意見交換。

3時半、山本一太参議院議員来訪。

安倍総理のネット広報発信戦略について、意見交換。

「平七会の仲間は、いっちゃんと、よっちゃんと、聖子ちゃんと、俺と、四人だけになっちゃったね・・・・」

そう。

平成七年に参議院議員選挙で当選した同期は。わずか四人。

山本一太、林芳正、橋本聖子、馳浩。

当選同期は、34人もいたのに。

もう、鬼籍に入られたり、引退したり落選したり、衆議院に鞍替えしたり。

いろいろあった。

でも、いまだに国会に残っているのは、この4人。

本当の同期。

4時、国交省の田端自動車局長面談。

五輪ナンバープレートについて。

IOCとの交渉状況を、報告していただく。

4時半、文化庁の村田参事官。

浅野川大橋の登録文化財「火の見やぐら」老朽化対策について。

すでに金沢市に対して修理方針などについて技術指導したとのこと。

年内に補修工事を金沢市が行い、雪が降る前の、12月下旬までには補修工事が終了の予定とか。

ほっと、一安心。

5時、博報堂 明石様来訪。

5時半、東京学芸大学・松田教授来訪。

スポーツ政策学会シンポジウムについて、面談。

6時半、専修大学レスリング部。

来週は、全日本大学選手権大会。

レギュラーは、追い込み練習。



わたるが、自己満足のスパーリングしているので、

「わたる、もうやめちゃうの?疲れている、そこからが、本当の練習だよ!」

と説得し、限界を超えるスパーリングをさせる。

「う、動きがばらばらになっちゃうんで・・・」

「だから?」

「だから、少し休みます」

「俺は、これ以上言わないよ。でも、試合はもっと厳しいよ!」

と、優しく?アドバイス。

限界を超える。

それは、自分で選択すること、だよ!

9時半帰宅。

晩御飯は、おりんさんといっしょに、近所のラーメン店、嚆矢。