働きすぎて、働かせられすぎて、命に係わる状態になっていないだろうか。

本日より、

過労死等防止対策推進法 施行。

そして、11月は、過労死防止月間。

本人の自覚も求めますが、

職場環境が適切ですか?

長時間労働を強制されていませんか?

人間関係で悩んでいませんか?

相談体制は整っていますか?

無理に無理を重ねていませんか?

有給休暇は取っていますか?

家族との時間をとれていますか?

過労死とは、あまりにも異常な、そしてあってはならないという啓発を、進めていきたい。

この法律で、

① 相談体制整備

② 教育啓発

③ 民間団体への支援

④ 調査研究分析

を行う。

毎年、厚生労働白書にも報告する。

過労死防止協議会には、遺家族にも入っていただく。

専門的な見地から、対策を進めていきたい。

午前9時過ぎ、富山県小矢部市立 大谷中学校へ。



生徒に語る会。

「2020オリパラ東京大会を目指して 私のできること」

沼田勉教頭は、実は、同級生。

今をさかのぼること47年前。

津沢小学校に入学したときの、同級生。

沼田教頭と、今年のお盆休みに同級会した時の約束が、この講演会。

およそ80分。

質疑応答も含めて、中学生に「オリンピック・パラリンピックが東京で開催されるということ」を、理解してもらう。

お昼は、面談

午後2時、自民党県連で、木本県議と、打ち合わせ。

3時、馳事務所にて面談。

4時、金沢大学角間キャンパスへ。

日本地方政治学会・日本地域政治学会  2014年度地方大会プログラム

「議員立法の役割」

と題して、講演。

質疑応答では、

① 議員立法になじまない分野ってありますか?

② 政党と議員立法の関わりとはどうですか?

③ 業界団体と政治とのかかわりってどうなんですか?

④ 政治のプロレス化をどう思いますか?

⑤ 2004年北朝鮮制裁法案議員立法で成立しています。政府と与党の関係はどうなっていたんですか?

などなど。

真摯にお答えする。

終了後の懇親会では、さらに踏み込んだ質問をいただき、また、学生さんとも交流できました。

ありがとうございます。

7時より、デンタルミーティング。

石川県歯科医師会の先生方と、診療報酬改定をはじめ、口腔ケアなど、歯科問題についての勉強会。

① 医科と歯科で、初診・再診料の格差が歴然としてあります。格差解消を求めます。

② 歯科の訪問診療では、機械準備、そのメンテなど必要経費が掛かりますが、訪問診療分の点数アップができません。これではペイできません。

③ 高齢者歯科医療は、事業として成り立たなくなってきています。

④ 調剤は診療報酬が右肩上がりだけど、歯科は伸びていません。

⑤ 医科歯科連携が、診療報酬では請求できません。口の機能不全を表現する病名がありません。口腔機能不全症とか、検討できませんかね?

などなど、現場の声を聴かせていただく。

勉強。

午後9時、面談