七夕の朝、成田空港到着。

フランスからのフライト12時間。

昨夜?は、パリのシャルルドゴール空港で、大使館の田中さんと川本さんにトランジットのお世話と、お見送りいただいた。

正確に言えば、現地フランス時間で午後1時55分に離陸したんだっけか。

ありがとうございました。

・・・・川本さんはトゥールースへ、田中さんはオーストリア方面へ家族で。

およそ2週間のバケーションとか。

田中さんは、

「私一人でずっと運転なんですよね~~。全行程で3000キロくらいかなぁ。昨日ようやくホテルの予約できましてね・・・」

と苦笑いしていたが、うれしそうだった。

いいなぁ、バケーションの予定を楽しみに、日常の仕事を頑張るって。

・・・過労死なんて言葉、ヨーロッパでは信じられないだろうな。

お二人とも、夏のバケーション、楽しんできてください。

成田空港には、いつものように、天野秘書が迎えに来てくれる。

そのまま永田町の議員会館へ。

助手席で、たまっていた1週間分の資料整理。

事務所に到着し、急いで執務。

リオのお土産を仕分けしたり、出張報告書を作成して配布準備したり、スケジュール調整。

少しだけ、旅の余韻。

滞在わずか15分。

最後に、7月8月9月の金沢と東京のスケジュールを再確認したうえで、自分で運転し、帰宅。

自宅には誰もいない。

いたしかたなく、リビングに、おりんさんとママのお土産のサンダルを置いておく。

そして、ビオラとシンバルが出迎えてくれる。

シャワーを浴び、荷物を整理してから背広に着替え、そのまま愛車で午前11時半、再出発。

首都高速に乗り、東名高速へ。

目的地は、三重県いなべ。

愛車を運転して、4時間。

午後3時半にはいなべ総合高校に到着。

いつもお世話になっている藤波先生にごあいさつし、校長先生にもご挨拶。

そして、レスリング部の練習に参加。

生きのいい高校生たち。

インターハイ団体優勝を狙える布陣。

ここ数年、いいところまで行くのに、最後に煮え湯を飲んできた悔しさを晴らせるか。

頑張ってほしい。

練習の後は、四日市都ホテルに旅装を解き、藤波監督と、晩御飯を食べながらのミーティング。

お疲れ様でした。

午後10時、お開き。

明日の朝も早い。

早く寝ようか・・・

長い一日だった。