5時起床。

ベッドの上で、本日の質問チェック。

文部科学委員会、大学ガバナンス改革法案。

最終日となって、修正案が出てきた。

その内容についての疑念を指摘することに。

修正文章 ・・・・ 「教育研究の重要事項について」教授会の意見を聴くことが必要なものとして学長が定めるもの・・・とは何ぞや?

ここは、第93条第2項第3号の、この法案の肝となる部分。

学長の決定権にかかわる重要事項について、

「教授会の意見を聴く」

ことは、当然であろうが、それが前提条件となってしまっては、改正案の意味がない。

教授会との協議の上、合意を得たものでなければ学長に決定権が与えられない、などと骨抜きの改正案になってしまっては、本末転倒。

そうとも読み取れる、のではないか?と。

政府案では、

「学長が教授会の意見を聴くことが必要であると認めるもの」

となっており、主導権はどう見ても学長にあった。

なんせ、

「学長が必要であると、認めるもの」

なのだから。

どうなんだろう?

書類に目を通していると、奴がやってくる。

梅雨のじめっとした天候の中、しかしながら柴犬の黒蔵は元気いっぱいで、朝っぱらからテニスボールを加えて、

「遊んで遊んで遊んで~~~!」

と。

おいおい、パパのパソコンにはしゃぎまわってちゃ、仕事できないでしょうに・・・・

午前8時、幼児教育小委員会。

「幼児教育推進にむけての政策提言中間報告」を了承いただく。

午前9時、文部科学委員会。

さっそく質疑開始。

10分しかない質問時間であり、修正案の解釈について集中して大臣に質問。

昨夜のうちに、大臣とは個別に打ち合わせていたこともあり、

「修正案ではあっても、学長に最終権限があることに変わりありません」

と明言いただく。

良かった。

午前10時15分より11時過ぎまで、自民党本部8階大ホールにて、特別講演。

全国保育団体連合会女性部の研修会での、特別講演。

テーマは、

「東京五輪の招致活動を踏まえて」

だ。

全国からお集まりの、私立保育所経営者の皆様に、五輪の価値をお伝えする。

金沢からも、高村よしのぶ市議の奥様がお見えであり、ごあいさつ。

講演終了後、委員会室にとんぼ返りし、大学ガバナンス法案の採決に臨む。

修正案も含め、可決。

ほっと一息。

文部科学委員会は、あとは、「学校図書館法改正案」が全会一致で通れば満点。

なんとか「学校司書」の存在を、法律に位置付けたい。

お昼ごはんは、国会セブンイレブンの幕の内弁当と、丹生麺すまし汁と、サラダ。

議員会館①812号室にて、一人さびしく?お昼ごはん。

午後1時、公安調査庁の幹部がお見えになり、案件処理。

足立区のオウム後継アレフの施設隣接不動産取得問題。

「団体規制法に照らし、公安調査庁としては検討中」

とのこと。

了承する。

午後2時過ぎ、羽田空港へ。

午後3時20分発のANA機で、小松空港へ。

午後4時20分、到着し、坂井秘書の運転でピット山本へ。

散髪。

すっきり。

午後6時、百坂町の自宅で荷物整理。

6時半、弔問。

故白尾理英 石川県歯科医師会会長。

合掌。

6時40分、朱鷺の苑彦三館へ、お見舞い。

7時、高畠さん宅、ごあいさつ。



7時20分、日本郵政有志懇親会ごあいさつ。

8時15分、青柳。

9時半、二次会。

陽子ちゃんのお誕生日でありました。

おめでとうございます。

川村くんと一緒にお祝いに。

午後11時、帰宅。