早朝ジョギング。

のつもりが、散歩。

公園を歩いていると、まだ右膝の内側靭帯が、痛かった。

体重を減らさなきゃな・・・

ルートは、いつもの道路、山の手沿い、東大構内、そして小学校の周り。

40分かけて、散歩。

牛乳屋のおばちゃんや、犬の散歩ですれ違うおじさんにごあいさつ。

東大グランドでは、俺と同年代のおじさんが4人、歩いたり走ったりしていたし。

やっぱ、健康第一だな。

散歩してると、街中の看板や、思わぬ早朝酒場の騒音に出くわしたりして、発見あり。

にしても、木曜日の朝6時半に営業している音楽酒場のお客さんって、どうよ?

7時には帰宅し、シャワーですっきり。

着替えて、7時半には、国会へ。

おりんさんは、パパのベッドに代わりに寝っ転がって、まったりしていた。

早くしないと、遅刻するぜ!

本日午後は、赤坂御苑にて、春の園遊会。

したがいまして、ワイシャツは白、スーツも黒のダブル、ネクタイも明るめ。

きちんとしなきゃ。

午前8時、党本部706号室にて、幼児教育小委員会。

勉強会。

東大の秋田喜代美教授と、白梅学園大の無藤隆教授をお招き。

テーマは、「幼児教育の振興」

それぞれ10分ずつご講演をいただき、質疑応答。

・ これまでは、「子ども子育て新制度の公定価格」について、あわただしく議論を重ねて、おおむね合意を得てきた。

公定価格設定についての議論が決着した以上、これからは、

「幼児教育の重要性」

が中期的なテーマ。

そもそも、消費税増税の財源を当てにした新制度は「社会保障」の枠内の議論。

したがって、「幼児教育」的理念は、片隅に追いやられてしまい、

「幼稚園も入っていいよ!」

的な、第1号認定という棲み分けの議論だった。

これは、税金の使途という制度論だから致し方なかった。

だが、本来ならば、「幼児教育とは何ぞや」の理念こそ、自民党の本筋理念。

そこを、この小委員会で議論を深めようとの方針。

前回は、全国私立幼稚園連合会のご意見を承った。

今回は、幼児教育専門家からの指摘。

「親が働いていて、保育に欠けるから、子どもを預ける場所の充実が必要」

これは、社会保障的考え方。

これに対し、

「どの子供も、健やかに成長するために必要な、就学前の情操教育」

これが、教育的考え方。

無藤教授からは、

① 幼児教育の視点

② 新制度への、市町村教委の関与

③ 小学校との連携

④ 巡回型の、幼児教育アドバイザー任用

⑤ 集中・挑戦・工夫・気づき・協同活動・文字・数・自然科学への関心・環境への関わりなどを、活動に入れ込むべき

⑥ 幼児教育の段階的無償化

⑦ 教育課程の見直しや、教育評価導入

⑧ 幼稚園教諭や、保育士の養成・研修の充実

といった指摘がなされる。

秋田教授よりは、

① 幼児教育に関する調査・研究拠点の整備(国の責任で)・・・エビデンスに基づく政策形成を

② 小学校との連携・接続(指導計画の接続、教員と幼稚園教諭や保育士との合同研修)

③ 幼稚園や保育所における自己評価・関係者評価・第3者評価を行い、PDCAサイクルを。

④ 教職員の研修体制充実

⑤ 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭の免許併有推進

とのご指摘をいただく。

いずれも、重要課題。

社会保障と位置づけされた新制度への円滑移行とともに、忘れてはならない「幼児教育の意義」実現のための政策遂行を、目指さなければならない。

そのための、重要課題。

・ 小委員会の最中ではあったが、遠藤利明代議士と、ちょっと打ち合わせ。

昨日の、スポーツ庁設置PTでの、「強化支援策」のあり方について。

JOCが現在抱えている強化支援事業は、飽和状態であり、事務方に無理がかかっているのではないか?との認識を共有。

「本来すべきJOCの役割は、派遣事業と、当該大会での実力発揮のためのサポート」

「JOCの強化事業は、派遣と選手団サポートに特化すべき」

と、意見が一致。

ただし、

・ エリートアカデミー

・ セカンドキャリアアカデミー

・ 国際人育成事業

・ メダルポテンシャルアスリート支援

・ ナショナルコーチアカデミー

・ ナショナルトレーニングセンター運営

・ 拠点ネットワーク推進事業

などの取り扱いについては、もう少し、検討しましょう、と。

午前9時、衆議院別館18号室。

憲法審査会。

「憲法改正手続き法案」

について、質疑。

いよいよ。

・ 投票権年齢18歳

・ 国民投票における公務員の政治的行為の制限

・ 国民投票の対象拡大についての検討

いわゆる「三つの宿題」について、議論。

憲法改正反対の共産党の笠井亮委員と、提出者の枝野委員や船田委員との議論を、拝聴。

そもそも、改正手続き法は、旧帝国議会の最後か、戦後新憲法の下での最初の議会で制定されていてしかるべき法案。

11時45分、終了。

12時10分、本会議。

午後1時、春の園遊会。

赤坂御苑へ。



舛添要一都知事と、五輪成功に向けて、握手。

午後2時半終了し、妻をカナダ大使館へ送り、そのまま羽田空港へ移動。

午後4時20分、羽田発のJAL機で小松空港へ。

午後5時20分、小松到着後、ホテル日航金沢へ直行。

午後6時、「金剛グループ」創業50周年記念祝賀会出席。

来賓として、ごあいさつ。



金岡代表、福島社長、おめでとうございます。

午後6時50分、会場を出て、小松空港へと直行。

午後7時55分、小松発JAL機に搭乗。

午後9時過ぎ、羽田着、帰宅。

晩御飯は、嚆矢。

ラーメンと、日本酒2杯と、だし巻き卵と、南部せんべい9枚と、ザーサイ。


ふぅ。