久々に土曜日に東京の自宅にいるので、ジョギング小雨の中を、1時間。

すっきり。

疲れも取れる。

そして、政策資料整理や読書。





午後4時、東日本レスリング連盟理事会が、表参道の「南国酒家」にて行われる。

重要案件は、FILAの階級変更に合わせて今年からリーグ戦の階

級が変わるので、その最終決定。

まずは、執行部から3案が示される。

① オリンピック階級の6階級

② 世界選手権階級の8階級

③ オリンピック階級の6階級+世界選手権階級の61キロ級(軽量級強化のためと、団体戦だから奇数のメンバーがわかりやすい)

これに対して、急きょ馳浩案が採用される。

④ 世界選手権階級の8階級から、重量級は97キロアップで一つにまとめて7階級にすること(現状でも重量級は少なく、84キロ級の選手が2階級上まで出られるという特例があること)

この馳案に対しては、山梨学院大学の高田先生より、

「オリンピック階級である重量級を一つ削るのはいかがか。」

と指摘されるも、執行部の計らいで、計4案で投票へ。

投票方法は、これまた馳案が採用され、過半数の投票を得るまで、最下位を削り落としていくオリンピック方式。

1回目の投票は、

① 8票

② 1票

③ 2票

④ 7票

という結果で、まずは③の案が削り落とされる。

2回目の投票は、

① 8票

② 3票

④ 7票

で、②が削り落とされる。

ふむ、緊迫してきたぞ。

3回目の決選投票は、

① 7票

④ 11票

ということで、見事、馳案採択に決定。

大逆転だ。

①の6階級の案にも、理屈はあった。

オリンピック階級だし、1部と2部のチーム事情を考えると、階級の少ないほうがチーム編成しやすい。

それに、優勝を目指しやすいのは事実。

これに対して④の7階級馳案が支持された理由は、やっぱり重量級の逸材不足であろう。

どのチームも、重量級のスカウトは至難の業で、「経済的理由」と「学業成績」とで、大学進学を決断する重量級は少ないのが事実。

世界レベル的に見ても、日本の重量級の層の薄さは致命的。

だったら、層の厚い軽量級をより一層強化したほうが競争は激化し、強化のためにも効率ははるかに良い。


そのあと、今度は、リーグ戦のABCD各ブロック分けの抽選が行われる。

A 山梨学院大学  専修大学  青山学院大学  東京農業大学

B 早稲田大学  日本体育大学  神奈川大学  法政大学

C 日本大学  中央大学  明治大学  東洋大学  

D 拓殖大学  国士舘大学  大東文化大学  群馬大学

いよいよだ。

対戦相手が決まると、学生諸君も俄然、やる気が出てくるし、我々指導陣も気合が入る。

ちなみに、予選リーグは、ABCD各ブロックの総当たりで順位決め。

決勝リーグは、ABCD各ブロックの1位2位3位4位グループそれぞれ4校同士による総当たり。

その結果で、1位から16位までを決定するサバイバル戦。

なんとか山梨学院大学・青山学院大学・東京農業大学に勝って、1位グループに入りたい!

1位グループに出てくる候補は、早稲田、日体大、日大、拓大、国士舘大。

いずれも強敵であり、大接戦が予想される。

楽しみだ!

夕方、羽田空港から小松空港へ移動。

坂井秘書の迎え。

そのまま片山津温泉「古賀の井」へ。

星野工業慰安会にてご挨拶。

ごあいさつ後、金沢へ直行。

谷本選挙対策事務所へ。

遊説隊の帰りを待ち受け、皆様にお礼のご挨拶。

本日の運転手は、鹿野さん、山下さん。

お疲れ様です。

帰りに、日の出旅館によってごあいさつの後、晩御飯は8番らーめん。

ミニ味噌ラーメンと菜めしと、餃子一枚と、生ビール一杯。

・・・・寝る前にこんなの食べたら、体に良くないんだけどなぁ・・・でも、美味しいんだよなぁ・・・