4時42分起床、ニュースチェック。

8時には党本部に入り、部会へ。



・ 教育再生実行本部にて、議員立法による「教育再生法(仮称)」提案。

スケジュール法案。

「インクルーシブ教育や、発達障碍者支援教育や、夜間中学や、いじめ被害者のフリースクールなど、社会的弱者への公的支援を課題に入れるべきだ!」

と提案。

・ 引き続き、医療介護連携法案を審議中の厚労部会へ。

看護職新設についての研修制度がほぼ合意に。

地域包括ケアには、医師の指示を得て医療行為を代理して行う看護職が必要。

しかし、慢性的な看護師不足。

そこで、認定研修を受けての新看護職の設置となるのだが。

・ 9時半、山田しゅうじ事務所の秘書さん二人がご挨拶にお見えになる。

いつもありがとうございます。

「来年からは、新春互礼会を一緒にやる予定ですから、今後ともよろしく!」

とご挨拶。

・ 10時より、石川県ウォーキング協会の北 実さん、そして谷内さんがお見えになる。

「大御所お二人お揃いで、何ぞありましたか?」

とお伺いすると、

「ぜひ、歩育推進基本法を作ってほしい!」

と、壮大なる構想と、ここ3年間の着実な取り組みを教えていただく。

ときどき北國新聞の記事でわかってはいたが、石川県内全19市町で、この事業が継続中とはびっくり。

それは、「歩育楽校」(ほいくがっこう)事業。

親子で、そして3世代でウォーキング。

歩いて、ふるさとを知って、家族の絆を深め、健康を増進し、何よりも、子どもたちの教育に資する活動。

それが、「歩育教育」なのだとか。

「まずは、自治体での条例づくりからですね!」

ともアドバイスしながら、夕方、文部科学省の蛯名課長にも資料をお渡しする。

・10時半、環境省の大和審議官来訪。

今国会提出法案について、レク。

・11時、参議院会館にて、2019ラグビー成功議連総会。






2020オリパラ組織委会長に決まったばかりの森 元総理をお迎えし、準備状況の報告。

国際的な両大会の連携が必要。

合言葉は、レガシー。

・11時45分、電子書籍議連総会。

議連からは、河村、中川、小坂、富田、石橋、そして馳が出席。

文化庁が法案準備中の著作権法について、出版社協会大手6社代表と、意見交換。

ポイントは、みなし侵害。

法的なハードルは高いが、

「実質的に、紙だけの出版物の場合に、実効性の高い海賊版対策をできること!」

だ。

ここでのポイントは、

「著作者に対する権利侵害であるとともに、出版行為に対する権利侵害ではないのか!」

ということ。

そもそも、紙だけの出版契約の著作物の場合、電子出版での海賊版対策を想定すれば、出版社側との契約条項で、その点について委託するはずだが。

「出版行為に対する著作権侵害」と。

また、

「著作者側も法律には疎い方が多い。出版ADRの組織化が必要では?」

と指摘すると、「今後の係争対策で準備中」とのこと。

・午後2時より、本会議。

代表質問。

結の党初登場。

しかし、江田代表の、アンチ自民党の「自画自賛・唯我独尊」のふるまいに、

「こりゃ、渡辺代表の気持ちもわかるわな・・・」

と、ため息が漏れる。

・午後5時45分、幼児教育課長と、アップルパイを食べながら、世間話。

・午後6時半、自宅に戻り、ジョギング1時間半。

いい汗かいた。

塾から帰ってきたおりんさんを、待って、晩ごはんは午後10時。

今週も、「明日、ママがいない」を観ながら。

・・・スポンサーが降りてしまうほどの内容か?