「ころころころ~~~~~~~~~」

「ゴロゴロごろごろ~~~~~~~~~~」

・・・・

朝っぱらあらなんかうるさいなぁと思って目が覚めたら、シンバルがお気に入りの黄色いゴルフボールを床に転がして遊んでいた。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

それも、ご主人様の枕元で。

遊んでほしいのかい?

ならばと、ゴルフボールを転がしたら、あれま、階段から落っこちちゃったよ。

シンバルも下のリビングに追っかけて行っちゃった。

そしたら、リビングでまた、

「ゴロゴロごろごろ~~~」

と転がす音が。

夕方、官邸に安倍総理訪問。

緊張するがんばー!!

事前に登録しておいた車でまずはゲートをくぐり、玄関前で車を降りて、入口へ。

ここで官邸ガードマンに呼び止められて、

「官房長官ですか?総理ですか?」

と詰問される。

「総理です、4時15分です!」

とアポの時間を告げると、エレベーターへと案内される。

エレベーターへ向かう大広間の通路で、今度は走ってきたマスコミ諸氏に詰問される。

「どこですか?」

「総理ですか?」

「官房長官ですか?」

「なんですか?」

と矢継ぎ早に。

いじっかしい・・・と思いつつも、きちんと答えないと感じが悪いので、丁寧に、

「総理です。五輪招致の情報です!」

と要件を伝えて、エレベーターに。

5階で降りると、今度は、そこで待っている警備員に総理の部屋へ通される。

すると今度は、総理秘書官に別室へ連れて行かれ、「ここで少々お待ちください!」とお茶を出される。

資料を精査すること数分。

ようやく秘書官がやってきて、総理の部屋に通してくれるので、

「時間は何分?」

と確認する。

「10~15分です!」

と秘書官は次の日程を確認してから、俺の滞在時間を伝えてくれる。

そしてようやく、安倍総理に面会。

ふぅ・・・・

総理にあって報告するだけで、大変な一大事なんだね。

気を取り直して。

3月から7月いっぱいまでの、国内外での五輪招致キャンペーン活動の情報から得られた課題を8ポイント、簡潔にお伝えする。

総理は、私の説明を受けながら、リポート用紙の重要なポイントに赤ペンをいれ、今後の戦略についてのアドバイスに耳を傾けてくださる。

すべては、9月7日に向けて。

ブエノスアイレス。

合言葉は、

「オリンピックムーブメントへの貢献」

さて。

午後5時より、清和政策研究会の、懇親会。

参議院選挙で初当選された新メンバーや、再選された古参?メンバーの慰労も兼ねて。

酷暑の選挙戦をお互いにねぎらいながら、今後の活躍を誓い合う。

即戦力の多い新人議員9名。

これに、さらに数名の上乗せがありそう。

仲間あればこそ。

午後6時半より、今度は、宮本しゅうじさんを囲む会。

新人議員として、山田しゅうじさんとともに、今後の活躍と後援会組織つくりなどについて意見交換。

本当に、よかった。

9時過ぎには散会し、帰宅。

いつものように、コンビニでアイスクリームを買って帰宅。

寝る前には、バニラアイスクリームが欠かせない。

そしたら、家でくみちゃんと食事していた妻が、

「馳ピー、アイス買ってきてよ、コンビニで!」

と叫ぶので、

「ちょうどよかった、はいよ、これ!」

と、今買ってきたバニラアイスクリームを渡すのであった!

「やったー、気がきくじゃん!」

と、無邪気な妻なのであった・・・・・