4時48分起床、いつものように、北國新聞読破。

新十両の石川県穴水町出身遠藤が、優勝。

すごいぞ!

この勢いに、新人の山田しゅうじさんもあやかりたいところ。

いよいよ選挙運動も最終日。

17日間の有終の美を飾りたい。

さっそくシャワーを浴びて着替え、県連本部の山田しゅうじ事務所へ。

昨日は約束の時間3秒前にONAIR駐車場に到着し、もう少しで丸坊主になるところだった紅谷秘書。

本日は、ちゃんと10分前に到着していた・・・・うんうん

緊張感が大事ですよ!かお

最終日は、金沢市内を街頭演説リレーで回ることもあり、候補者ご本人も県連本部に登場。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

普段は遊説現地集合が当たり前だったこともあり、スタッフも遊説隊も本人登場に、気持ちが盛り上がる。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

ネット選挙部隊がビデオを回し、

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

「一致団結ガンバロウ~~!」

と掛け声を掛け合って、気持ちを一つにする。

スタート地点は、金沢市北部山間地の、加賀朝日町の池田さん宅前。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

わずか20軒余りの集落から、17名もの住民の皆さんが駆けつけてくださる。

感謝。

この地域を地盤とする中村勲県議の熱弁で、遊説スタート!

先導してくださるのは高岩勝人市議、ドライバーは高誠市議、ありがとうございます。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

各地ともに5~15分の間隔で街頭演説。

清水谷町~竹又町~東原町と、いずれも過疎の山間地域。

雪の季節は、坂道すら不通。

そういう日本全国の過疎地域の振興を担当してきた山田しゅうじさん。

演説にも、具体策が飛び交い、政治家への使命感と意欲満々。

こういう演説はわかりやすい。

やっぱり、弱者の痛みのわかる、過疎の山間部の声を知る、政策の専門家を候補者に選んでよかった。

応援のし甲斐もある。

パリのOECD本部で日本代表として国際交渉をも担当していた山田しゅうじさん。

しっかりと当選をさせて、日本国家のために、石川県のために、働いてもらわなければ。

山間部から一気に神谷内交差点へ移動し、中村勲県議の地元で街頭演説。

「馳さん聞いてくれや、今朝の街頭演説をするって勲さんが言うて来たのは、昨日の夕方やぞ!」

といいながらも、100名以上を動員した沢本小坂地区部会長。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

ありがとうございます。

マスコミ諸氏も駆けつけ、カメラマンが走り回ったり、ニュースのためにテレビやビデオを撮影したり。

麦わら帽子がトレードマークの田中展郎市議も、真っ黒に日焼けして元気いっぱい。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

ここから高柳交差点~近岡交差点へと移動。

途中からは、地盤も変わり、下沢県議、下沢市議も登場。

初めて直江地区の遊説も成功し、感謝感激。

中心市街地に入り、諸江地区、駅前地区、そして小立野地区、香林坊、武蔵へ。

ここからは、久保市議、安居県議、不破県議、福田太郎市議、喜多市議も参加。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

この間、馳浩は、お葬式に参列。

お世話になったステーキ佐藤のマスター、逝去。

合掌。

美味しいステーキとまかない料理と会話が、とっても楽しみだったのに・・・・

金沢選対本部で遊説隊に合流し、電話作戦部隊の女性局のみなさんに御礼。

さらに市内南部地区へ移動し、紐野県議、黒沢市議、野本市議も登場。

金沢支部オールスターの県議市議登場だ!

さらに御経塚や二塚地区では、地元の中谷さん先導で遊説。

酷暑の昼下がりに西部緑地運動公園周辺では、試合と練習に汗を流す高校球児や陸上選手に手を振ってもらい、元気回復。

示野地区、そして元車地区より、市街地へ。

最後は、木倉町~伝馬町~大工町と、片町商店街をお練り。

歩いて、歩いて、歩いて、歩いて・・・

勝利を目指しての桃太郎作戦のお練り。

午後6時より、「最後の最後の大演説会」を、片町スクランブル交差点にて開催。

第一部は、金沢選対主催。

第二部は、県連選対本部主催。

全県からお集まりいただいた支援者を前に、感無量の山田しゅうじ候補。

昨年、出馬を決断してからの10か月の集大成。

奥様も、お嬢様も、遊説カーの前で深々とお辞儀。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

ザ・選挙。

われわれ議員団も、それぞれが数分ずつマイクを握る。

感謝。


午後8時数分前、金沢選対幹事長の福田太郎の威勢のいい掛け声で、ガンバロー三唱!

ここでタイムアップ。

やりきったか?

そう自問自答しながらも、山田しゅうじ候補の頑張りや、岡田直樹県連会長兼選対本部長の努力をねぎらい、力強く握手。

完全なる新人ゆえに、山田さんには後援会もなく、完全に、党営選挙。

その一つのモデルを示すことができた10か月間だったかも。

岡田県連会長の粘り腰と、紐野県連幹事長の緻密さあればこそ。

本当にありがとうございました。

大演説会の終了後、お集まりいただいた支持者に握手で御礼。

午後8時半、県連選対本部に戻り、「マイク納式」。

遊説隊隊長ふたりの、感動的な涙の「お礼ご挨拶」もあり、17日間の締めくくりもクライマックス。

本当にありがとうございました。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

明日は、水産会館で開票速報を待つのみ。

ぜひとも、良い結果を出さねば!

山田しゅうじ、必勝!

投票率もアップも、必勝!


晩ごはんは、教え子の寺田君のお店、駅前の「海ん中」で。

豆腐ステーキと加賀太きゅうりの浅漬けでカンパイ。

大満足!


川村くんから、9月22日のプロレス興行「WRESTLE 1(レッスル ワン)」の準備状況聴取。

明日からは、プロレス興行主として、頑張ろう!