本日も6時には選対本部に入り、遊説隊出発をお見送り。

疲れからか笑顔も少なくなってきた。

が、でも、神棚にご挨拶し、スタート時には、気力を振り絞って、笑顔満開!

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

金沢市内東部地区へ。

皆さん、ありがとうございます。

皐チーフディレクターはじめ、バックアップ部隊も、早朝から深夜までありがとうございます。

こういう裏方部隊のおかげで、選挙は運営できる。

深謝。

午前午後と、企業あいさつ回り。

その途中、安倍晋三総理大臣が、山田しゅうじ候補応援のために、金沢へ。

「日曜日の小泉進次郎さんの時より動員が少ないと、カッコ悪いな!」

「あれはバーゲンの日曜日だったから若い女性が多かったのであって、安倍晋三さんと客層が違うだろう!」

・・・・客層ねぇ

ところが、香林坊交差点のアトリオ前には、小泉さんの時ほどではないが、満杯の来場者が。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

炎天下、本当にありがとうございました。

近江町市場視察と、近江町食堂で昼食を平らげた総理は、元気いっぱい。

やはり、演説の内容は、小泉さんをはるかにしのぐ力強さ。

比べるべくもないが、国家のリーダーとしての使命感にあふれている。

この政権を、長続きさせないと、日本の国益回復はない。

力強い経済と、外交と、それを推進するための内政の安定。

この香林坊演説会をさかのぼること1時間前。


近江町市場は、安倍晋三フィーバー(表現が古い?)。

市民の台所を観たい、との総理のたっての希望で実現した視察。

近江町市場振興組合の荒井元理事長や、事務局の小林すみ子さんも、遠来の総理をお出迎えして緊張気味ではあるが、嬉しそう。

光栄なこと。

買い物客や観光客にもみくちゃになりながら、大松水産や島田水産、そしてフルーツ店を見て回り、近江町市場独特の、売り子さんとの会話を楽しむ総理。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

これぞ、対面販売の神髄。

昼食には、金沢名物のドジョウのかば焼きを差し入れし、召し上がっていただく。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

午後、全日本プロレスの諏訪魔選手が来訪。

白石社長のもとで実務を取り仕切る井上さんとともに、分裂の経過説明に来てくれる。

わざわざ足を運んでくれたことに、感謝。

プロモーターの川村さんも、その誠意に感謝。

諏訪魔選手の大ファンであり、2年前に不慮の事故で無くなった女児のお墓参りにも行ってくれた諏訪魔選手。

この律義さは、さすが、社会人経験者だけある。

もう一方の分裂の当事者の側からは、こういう丁寧な対応はまだない。

一般社会のルールくらいは、わきまえていただきたいものだ。

諏訪魔選手に、近江町市場で買ってきた「金沢すいか」をふるまう。

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba

夜は、個人演説会を5か所梯子。

芳斎~味噌蔵~内川~浅川~ゆわく。

下沢県議、不破県議、福田市議、久保市議のエリア。

個人演説会の様子


はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba