3時58分起床、ニュースチェック。

5時、朝起き会、大浦支所。

窓を開けはなし、田んぼの風が抜けていく心地よさ。

深呼吸の似合う、倫理を学ぶにふさわしい会場。

大自然の摂理を学ぶ。

演壇では、東京五輪招致の意義について、力説。

昭和59年の東京五輪をご承知の会友さんがほとんどであり、

「オリンピックに希望と勇気をもらった!」

と口々にエピソードが弾む。

バレーボール東洋の魔女、レスリングアニマル渡辺、柔道の敗北・・・・

オリンピックのドラマこそ、平和への一里塚。

「今や、日本が、スポーツを通じて国際平和に貢献できるリーダーの立場!」

と明言しても、会友さんに素直に受け入れられた。

オリンピックによって国際社会の仲間入りを果たした1964年。

オリンピックによって世界平和をリードする2020年。

そうありたい。

小松空港で朝ご飯を食べ(肉うどん)12時過ぎ、羽田空港へ。

午後1時過ぎ、代々木第2体育館へ。

明治乳業杯 全日本レスリング選抜選手権大会。

専修大学の選手では、OBの稲葉やすひろと荒木田のぶよしが優勝。

ともにプレーオフを制し、世界選手権代表復帰。

所属する警視庁と警察学校の、お世話になっている皆様に、感謝。

稲葉は、世界に出ても優勝できる力を発揮してほしいし、荒木田は、五輪代表権獲得という大きな目標への一歩を踏み出してほしい。

新ルールでの大会ということで注目された。

クリンチ(くじ引きでの攻撃権)がなくなり、また、ランニングポイントとなったことで、試合展開が早くなった。

「今までのルールはレスリングだったの?」

と目を疑うほど、以前のルールのように攻撃型のレスリングが展開された。

グレコでも、どんどんスタンドでの投げ技が展開されて面白かった。

さらに、先制していても、攻め続けないとすぐにコーションを取られるので、気が抜けない。

選手は大変だろうが、強い選手が、攻撃できる選手が確実に勝てるルールでもあり、これこそ、近年のもやもやを払拭してくれるルール。

一番の改正点で評価されるべきは、タックルなどのゴービハインドを2点にして、技術の差別化をしたこと。

今までは、押し出してもコーションでもタックルでも1点でしかなかった。

これからは、きちんと技術でとったポイントが2点となる。

ただし、トップ同士の試合となると、なかなか技が決まらないこともあった。

第1ピリオドは常に試合開始1分以内にコーションを取って、試合展開を攻撃型に促すことも必要ではなかろうか?


17時、都議選の応援。

旭町(あさひちょう)商店街を桃太郎練り歩き。

不肖はせ浩、マイクを握り続け、ご支援と1票のお願いを、声をからして応援。


途中、共産党の桃太郎部隊と鉢合わせするも、そこは大人。

お互いを激励しあいながら、やかましくならないようにマイクのボリュウムを絞る。


17時40分より、東京電機大学前のロータリーにて、街頭演説会。

鴨下一郎先生が遅れて出席できないとのことで、その分も多目に?演説時間をいただき、以下3点をキーワードに演説。

① 2020東京五輪開催

② オウム対策新法

③ いじめ対策などの教育課題

駅前のロータリーでもあり、通りすがりの多くの方々にうなずきながら演説を聞いていただく。

感謝。

19時半、帰宅。

おりんさんといっしょに、近所の「さわやか」で晩御飯。

なす肉炒めが、絶品!

自宅の台所は、いまだ改修中。

金沢駅前での街頭演説の様子


高岩勝人議員

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba


下沢広伸議員

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba


喜多こういち議員

はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Ameba