情報量が多いと思考力が低下する。らしい。

 

そういう面もあるけど、そうでない面もあると思う。

 

たしかに、

情報が多くて、何が正解で何が不正解なのか、googleで調べると出てくることが多い。

その通りにやれば、その通りの結果がでてくる。

 

が・・・

それが「情報」か?ってことで・・・

 

このいわゆる情報は、どういうものかを吟味する能力というのが必要で、

 

googleとある程度距離をとって、、本当にそうなのか?みたいなことを思考することが必須だと思う。

 

つまり

情報量が多い=答えが明確

と思いがちだけど、、、そうではないと思う。

 

単に情報がおおいだけで、それが答えかどうかというと違ってくるはず。

 

そもそも、

思考という「問い」先にあって、

その「答え」を探す順番さえ守れば、情報量は多くてもいいし、少なくてもいいし、思考力の向上も低下もありうることなんじゃないかなあ。

 

単に順番だと思う。