こんにちは、ハービーですニコニコ飛び出すハート


流れ星30代半ばワーママ&転勤族夫
流れ星小3男子 小1女子 3歳猫
流れ星私のポンコツ人生
流れ星みなさんにクスッと笑ってほしい❤︎
流れ星いつも見てくれてありがとうございます!


前回の続きですニコニコ


前回↓




プリンプリンプリン


自己肯定感を高めるために我が家がしてること


①毎日ハグをして褒める


寝る前に必ず1人ずつハグをして

良いところを褒めるようにしてますニコニコキューン



今日したことを聞きながら褒めるのですが、



友達と公園で遊んだと聞いたら



「息子チャンはお友達作るのが本当上手だよね!まだ引っ越してきたばかりなのに、すごいね〜ちゅー



休み時間に自由帳に描いた絵を見ながら



「娘チャンは、お絵描きが上手だね!この色使いはママには思いつかないわ〜ちゅー



など…手当たり次第褒めます笑ニヤニヤ



大体1人5分くらいですかねにっこり



最後は「大好きよ〜!」と言いながら

お休みのチューをホッペにして終了😘



この謎の習慣のせいで、寝る前になると


「ギューとチューして〜びっくりマークニコニコ


とわらわら子供達が寄ってきます笑デレデレ




②色々な体験をする


以前も書いたのですが、我が家は体験活動に力を入れてますニコニコ



色々な体験をすることで、新しいことに挑戦することを、ワクワク!楽しい!と思えたり



別の機会に似たような場面があった時

「あ!これやったことある!」

と、チャレンジするハードルが下がったり



色々な年齢の人と一緒に活動することで

世の中には色んな人がいると

多様性を学べたりしますピンクハートニコニコ



体験活動が自己肯定感を育むのに

役立つという内容がこのサイトは

よくまとまってわかりやすかったです↓

https://coeteco.jp/articles/12214



③失敗を一緒に解決する


これは、夫の家族から学んだことですニコニコ

我が家は厳しかったので、

例えば前日の夜に次の日学校で

必要なものがあったと思い出した場合



「自分が忘れてたのがいけないのだから、ないまま行って、自分で先生に謝るなり対処しなさい真顔



といった対応でした。

確かに、こうすることで、困った思いをしないために次からは忘れないようにしよう!悲しい

となるので、一概に間違った教育だとは思わないのですが…



私の場合は、全部が全部自己責任だと、どうせ親に言っても怒られるだけだし…と、相談することを諦めるようになりました昇天



夫の場合は、



「大変!なんとかしとくからとりあえず寝ときなさい!ウインク



と言うご両親なので、いつも助けてもらっていて、夏休みの宿題が終わらなかったら、最終日に家族総出で手伝ってくれたそうですひらめきハッ



うちとは全然違う。

なので夫は今だになんでも両親に話します。

これは言わない方がいいという

タブーがないというか…

フランクな関係なんですよね〜ニコ



かといって、夫が責任感がない人間に育ったかと言うとそんなことは全然なくて。

むしろ夫はスポーツマンなのでそこら辺は厳しいくらい。



相談しやすい親子関係のため、

ピンクハート困った時にヘルプが出せる

ピンクハート失敗した時も、なんとかなる、なんとかすると思える


力が、夫にはあるなぁと思うんですニコニコ



私は、失敗したらどうしようとか

また忘れたり怒られたらどうしようとか

不安に思うことが多い学生時代でしたショボーン



夫をみてると、

失敗しても、忘れても

どうにかなるし、一緒にどうにかしよう!!

と言える親っていいな〜と思いますハート



なので我が家も、失敗したら一緒に解決しよう!と言うように心がけていますニコニコ飛び出すハート



まだまだ我が家も子供は小さいし、

模索中なので、この子育てがどんな結果になるかわかりませんが…



自分たちの経験から、こうだったらよかったな、こうしたいな、と思うことを、子供達と接する時に続けていきたいな〜と思いますピンクハートニコニコ



みなさんが大切にしてることも教えていただきたいですグラサンハート