京都で食べ歩きした時の写真。(関係ない)



こんにちは、ハービーですニコニコ飛び出すハート


流れ星30代半ばワーママ&転勤族夫
流れ星小3男子 小1女子 3歳猫
流れ星私のポンコツ人生
流れ星みなさんにクスッと笑ってほしい❤︎
流れ星いつも見てくれてありがとうございます!


毎日毎日自分のポンコツエピソードを

書き連ねてきましたが、

たまには自分の好きな分野

【子育て】について

書いて見たいなーと思いますウインクキラキラ



興味があって好きなだけで

独学の我流なんですが…



そもそも子どもの教育って、

各家庭色々な考え方があって

面白いですよねニコニコ気づき



我が家の教育方針は

今後の社会を生き抜くために


クッキー自分で考える力

クッキー粘り強く取り組む力

クッキーコミュニケーション力

クッキー新しいことにチャレンジする力


を身につけて欲しいな〜花

というものです!にっこり


なぜかというと、これからの社会

満遍なく器用にこなす力より



自分の好きなことを追求していく力、

マニアックでもここは誰にも負けない!

という強みが必要だと思うからです看板持ちキラキラ



私たち世代が良しとされてた教育とは

全然違う部分が多いので、

私自身も読書などで長年染みついた

自分の価値観を改めるために


アンラーニングを積極的に行おう!

と、日々取り組んでいるところです電球にっこり



私が子供達に身につけて欲しいと

思っている力は、みなさんご存知

最近注目の非認知能力というもの。



どうしたら非認知能力を身につけられるのか?

という部分はまだ諸説あるようですがうさぎ



文部科学省は非認知能力は

体験から育まれると考えてるようで


世の中は体験学習に

シフトしつつありますよねキョロキョロ



幼少期にどんな体験をするかが

年収にも関わってくる話は有名ですが

https://woman.nikkei.com/atcl/dual/pwr/106/44/?P=2



家庭でできる体験はもちろんのこと

週末家族みんなで体験活動をすることも

非認知能力が身につくだけでなく


家族みんなで楽しめるうえに

子どもに良い影響がある目がハートキューン

まさに一石二鳥だなぁと思いますニコニコハート



AERA with kidsの2023夏号でも

小学生のうちに体験したいこと特集をして

増刷されるくらい人気でしたラブラブ

もちろん我が家も購入ちゅー




今年の4月に関東に転勤してきてからは

親子ともども新しい環境に慣れることに

精一杯でなかなか体験活動ができてませんが赤ちゃん泣き



関西にいた頃、私は

体験にとても力を入れていたので

毎週末かなーり色々行きましたニコニコ飛び出すハート



【自然体験】

川遊び

海遊び

キャンプ

生き物探し

天体観測

田植え

釣り

魚の掴み取り

飯ごう炊さん

火おこし

登山

カヌー

シュノーケリング

潮溜り観察

アスレチック

イルカと触れ合い

牧場

薪割り

たけのこ掘り

栗拾い

芋掘り

みかん狩り

玉ねぎ掘り

卵拾い

イチゴ狩り



【学び体験】

化石発掘

博物館

科学館

植物園

水族館

動物園

工場見学

美術館

カップヌードルミュージアム

ガラス工房グラス作り

昔の暮らし体験

機織り

キッザニア

陶芸

染め物体験

クラシックコンサート

ディズニーオンアイス



【料理系体験】

もちつき

よもぎ団子作り

ピザ作り

ジャム作り

パン作り

クッキー作り

ケーキ作り

ヒラメをさばく

アイス作り


【その他】

凧揚げ

羽子板

ノコギリ、かなづち工作

ぬいもの

ミサンガ作り




etc…



息子が保育園から小学2年生までの間に

上記のことを色々体験しました星ニコニコ



体験することで、

新しいことにチャレンジする力や

好奇心が身についたり

教科書や本に出てきたことが

実際の体験とリンクして

リアルに感じ取れたり※

良い効果があったように思います電球ニコニコ



※例えば機織り体験をすることで

生地が糸から出来ていることを知り

鶴の恩返しの機織りがリアルに感じられるなど



何より家族みんなで体験することで

楽しい思い出が沢山できたし

家族の会話も自然と増えましたニコニコルンルン



これから関東でもちょっとずつ

週末お出かけを再開していけるとよいなーニコニコ



せっかく色々体験してきたので

これからちょこちょこ体験記を

書いて行けたらよいなーと思ってますチョキキラキラ




クマムシくん本を読んで学び中。

非認知能力は環境によるもの説をとく本



クマムシくん認知能力重視の考え方を

解きほぐすきっかけをくれる本



クマムシくん非認知能力伸ばしまくり母代表の本



色んな考え方を学びながら

これだびっくりマークと自分が感じたものを

取り入れていけるようにしていきたいですちゅー