わんわんしつけ教室vol548 | ハーベストの丘 わんわんブログ3

ハーベストの丘 わんわんブログ3

犬のしつけ教室の模様をお届けします。

こんにちは!

 

夏休みに入りましたね~

どこに出かけてもたくさんの人で賑わっていますね😊

 

 

火曜日のしつけ教室です

告知していた交流会を開催しました!

予想外の激しい雨!ハッ

みんな、びしょびしょの泥んこでした(>_<)💦

飼い主さまに抱っこしてもらったり

隣で一緒に座っていたり

カートで仲良く寄り添っていたり

それぞれのスタイルで

飼い主さまとゆったり過ごしていましたね(´▽`)

 

まずは、自己紹介からスタート!

くじ引きをして、当たった方から順番に自己紹介をしていただきましたひらめき電球

全クラス集合だったので

普段なかなか出会わないわんちゃん同士もいましたひらめき電球

近くにいたわんちゃんたちは、なにやらお話をしていた様子でしたね(^^)

 

雲行きを見ながら・・・

ゲームスタート!

今回は、チーム戦にしました(^O^)

かくれんぼ!

飼い主さまに隠れていただき

見付けられる時間を競っていただきましたひらめき電球

ゲームを始める前に、飼い主さまへ集中!

トレーニングと同じですね(^^)

心ひとつに一緒に取り組むことが大事ですグッ

5つのゲームをしましたが

審判は違うチームの方にしていただきました(^▽^)

緊張感はありつつ、楽しい雰囲気でしたね♬✨

タッチゲーム!

両手にそれぞれおやつを持っていただき、同時にグーの手を出して

おやつがある手にわんちゃんが鼻をツンツンしたら1カウント!

15秒で何回できるか競っていただきました。

わんわんレース!

遠く離れた飼い主さまの元へ

誰が1番はやくたどり着けるか、競争しました(^O^)

みんな、全力で飼い主さまに駆け寄って行きましたね!

喜び方が半端なかったです(●^O^●)

このような時にしっかりと褒めてあげると、リコールの強化になりますOK

くるくるゲーム!

飼い主さまの誘導で

15秒間、何回くるくる回ることができるかを競うゲームですひらめき電球

このゲームは、飼い主さまの誘導がキーポイントでしたね。

よい集中力でした(^^)

 

ここまでは、くじ引きで当たったゲームにチャレンジしていただいたので

得意、不得意があったかもしれません💦

できるできないよりも、楽しんでいただけていたら嬉しいなと思っています(●´▽`●)

 

休憩時間・・・

リアンくんの飼い主さまに甘えていたルルちゃん🌼

毛の長いわんちゃんは、濡れると変身しますね~💦

濡れてもべっぴんさんなルルちゃんでした(´▽`)

プールに入っていたビッティちゃん🌼

気持ちよさそうでした(´U`)

タライで小さなものですが、使ってくれている姿を見ると嬉しいです。

準備しがいがあります✨

 

最後は・・・

だるまさんがころんだ!

まずは、小さいわんちゃんグループからひらめき電球

・わんちゃんがシットしている状態

・飼い主さまはコーンにタッチしている状態

この2つが揃ってゴールとなります。

次は、中型~大型のわんちゃんの対決!

そして、それぞれのグループで上位だったわんちゃんたちの決勝戦!

スタートから白熱していましたね~(`∀´)

予選では、いくつかのコーンを用意していたのですが

決勝戦は1つのコーンを目指していただきました!

1つのコーンに集中するということは、混雑します。

わんちゃん同士が近くなるので、難易度が上がりますね~

みなさんもわんちゃんも、よい笑顔でした(^^)🌼

この日1番の盛り上がりでしたね♬

 

みなさんにプレゼント~🎁✨

順番に選んでいただきました(^O^)

みなさん、真剣でしたね~

わんちゃんたちが気に入ってくれていたら嬉しです♡

 

雨の中おつかれさまでした!

ゲームにはトレーニングの要素も含まれているので

難しさもありつつ、楽しんでいただけたかなと思います(^^)

関係性、トレーニングの基礎ができると

わんちゃんと一緒に楽しめることが増えますね。

なにより、全体的にわんちゃんたちが仲良く過ごしていたことが印象的で

すごく嬉しかったです。

8月いっぱい教室はお休みになります。

暑くて、外に出かけるのも億劫になる季節ですが

暑いからこそ楽しめることがたくさんあると思います。

わんちゃんと一緒に暑さを楽しみながら

熱中症に気を付けてお過ごしください。

また9月にお会いできることを楽しみにしております。

 

火曜日は9月5日からスタートです!

 

 

しつけ担当 加藤