わんわんしつけ教室vol524 | ハーベストの丘 わんわんブログ3

ハーベストの丘 わんわんブログ3

犬のしつけ教室の模様をお届けします。

こんばんは!

 

 

火曜日のしつけ教室ですU^T^U

わんわん赤組さん

朝イチからよい笑顔😊

撮影の裏側です(笑)

竹田先生に撮られていました💦

キューは、キナコちゃんの飼い主さまに甘えモード全開♡

キナコちゃんも一緒に甘えていました♡

こんなに接近しても、お互いに穏やかでしたね~(´▽`)

 

トレーニングでは、愛犬に自分の指示を伝えることを

意識していただきました。

特に、解除の時ですね。

 

とっても穏やかに、集中して取り組めていたので・・・

ステイをこんな形でやってみました(^O^)!

キューを中心にダウンさせ

その周りでシット&ダウンステイにチャレンジ!

その状態で、みなさんに周りを歩いていただきましたひらめき電球

目で追ってはいましたが

最後まで落ち着いて待つことができていましたねグッ

 

最後は、順番に解除!

飼い主さまの指示があるまで、ちゃんと待てていました✨

 

遊びへの移動・・・

ミルクちゃん&ココアくんと一緒に来たフィニーちゃん(´▽`)

みんな仲良しです♬

 

遊び

それぞれが楽しんでいて

みんながウロウロしていましたね~(^^)

みんながリラックスして過ごしている姿は嬉しいです♬

 

 

 

わんわん赤組さん②

ゲートで撮影してみました♡

コムギくん&カイくん🌼

じっと待つということもですが

こうして、他のわんちゃんと一緒に!という状況も

よい勉強になりますね(^^)

 

ご挨拶~😊

いろんなわんちゃんがいるので

その時その時で雰囲気が違うと思いますひらめき電球

列車のようになっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

鼻で相手を知るって、とても大事なことです。

お互いに知ることができるともっといいですね(^U^)

 

赤組さんのダウンは、号令と手の合図が目標!

しっかりと合図を伝えてあげることがポイントですね。

そして、リードに緩みがある状態で伝えることができるとベストですOK

 

イグザミネーション

しっかり触っても、落ち着いていました✨

いつも1歩も動かさないことが大事です!

待っている時、触られている時、褒められる時もですね。

おやつをもらう時はテンションが上がるので、動きやすい瞬間といえます。

もし、ちょっとでも動いてしまったのなら、おやつは一旦しまいましょう。

一度、姿勢と位置を整えてから、再度おやつをあげます。

1歩も動かず、落ち着いて待てていたら褒める。

また動いたのなら、対応をする。

その繰り返しが大切です(^^)

解除する時の集中も大事ですね!

他のわんちゃんが先に解除をされていても

飼い主さまの指示があるまでは、待たせることが大事です。

始まりと終わりを人が決めることで

自然とわんちゃんから、こちらを見てくれるようになります目

何を習慣にするかが大事ですよね~

 

“気持ちいいくらい、いい集中だったな~✨”と思っていたら・・・

キューは、コムギくんの飼い主さまにめちゃくちゃ甘えていましたハッ

思わず笑ってしまいましたね(笑)

 

後半は・・・

すれ違いをしました!

近くの芝生広場では、小さなお子様の団体のお客さまがいて賑やか!

集中をきらすことなく、落ち着いて取り組めていましたねチョキ

これだけの至近距離でも、飼い主さまに集中できていました!

このままステイもしましたひらめき電球

素晴らしかったですOK

 

 

 

わんわん青組さん

この時間も、周りが賑やかな環境でしたが

いつも通り集中して取り組めていましたね!

このような、いつもと違う状況で、集中しにくい場合は

いつもできていることを、いつも以上に褒めてあげることがポイントになります。

ステイの最中、後ろをたくさんの人が通っていても

しっかりと飼い主さまへの集中をキープできていましたね✨

このような場合、怖がりサンだとおやつを食べれないこともあります。

おやつが食べられるだけでも、すごいことなんですよね(^^)

素晴らしい落ち着きでしたOK

 

青組さんのダウン

手とリードを使って誘導をするのが基本の動きとなりますひらめき電球

ハンドラーの動きがキーポイントになるということですね。

・右手で斜め上にリードを引き上げたままキープ

・左手はリードに手を沿える形でスライドさせ、地面に向かって押すように誘導

・左手はパーのままを維持

あとは、あまりしゃがまずに誘導をすることも大事です。

黄色組さんで教えている課題なので、できるはずです。

誘導が強すぎたり、プレッシャーが強くなってしまうと

逆にやらなくなったり、スムーズにできなくなることに繋がるので

青組さんでは、手とリードの誘導を意識していただき

最小限の力でさせることを目標にしましょう(^O^)

 

解除をした後は・・・

まずは、飼い主さまにしっかりと褒めてもらう♡

単純なんですが、非常に大切なことなんです。

最大のごほうびが、ハンドラー以外からもらえると

トレーニング中、周りへの意識が強くなり、注意力散漫になってしまいます。

しっかりとハンドラーに集中してほしいので

“ハンドラーから1番のごほうびがもらえる”という要素

大事にしていきましょうね!

 

遊び

楽しんでいました♬

アンちゃん&フウカちゃん🌼

あまり面識のない2頭でしたが

お互い、わんこ同士の場合はマイペースなタイプなので

穏やかに挨拶をしていましたね~(●´▽`●)

 

月曜日の夜の強風で、茎が曲がってしまったのですが💦

きれいに咲いていたので・・・

みんなで撮影~📷✨

もちろん、終わる時は・・・

順番に解除をして、褒めていただきました(´▽`)

最後に残ったのは・・・

キュー&キクマル🌼

教室に参加をするのは、毎週の楽しみのようです(^▽^)

 

 

 

わんわんピンク組さん・体験クラス

今回、体験クラスに体験してくれたのは・・・

MIX犬の5ヶ月の女の子、ナナコちゃん🌼

大きなわんちゃんが少し苦手ということだったので

キューと一緒に移動をしましたひらめき電球

最初は、リードいっぱい離れて歩いていましたが

だんだんと距離が縮んでいましたね(^^)

到着してからは、キュー&キクマルと同じポールにひらめき電球

リード1本だと短すぎるので、もう1本足して逃げ場を作った状態で

しばらく過ごしてもらいました。

しばらくすると、自分で近づいていましたね(^^)

“自分から”ということが大事です。

キュー&キクマルも、ナナコちゃんの雰囲気を察して接していました。

ガンモにも接近することができていました!

 

全身を触る練習をしましたひらめき電球

落ち着いていましたね(´▽`)

ハナちゃんもチャレンジ!

おうちではじっとしてくれない!と飼い主さまが仰っていましたが

トレーニングの疲れもあって、こんな表情(´U`)

わんちゃんを落ち着かせるコツってあるんです。

全身が触れると、後々必ず役に立ちます。

病院で先生に診察してもらったり、シャンプーをすることもありますよね

怪我や病気になった場合も、わんちゃんが安心して全身を預けられることができると

お互いにいいですよね。

キャスパー、キュー、キクマルみんな練習しました(^^)

おうちでも、ぜひやってみてくださいね。

 

ヒール

素晴らしい集中でした✨

スタンド、安定してきましたね!

リードを引く方向、合図を出すタイミング

ばっちりでした(^O^)✨

1歩も動かさずに褒める!

ピンク組さんでは、スタンドができるかどうかがポイントですが

こうして安定してできるようになると

黄色組さんになったときに、とても楽です✨

よい落ち着きでしたねOK

 

遊び

遊んでいる姿を近くで見る、同じ空間にいるだけでも

よい勉強になります(^^)

しばらくしてから、キューが少し疲れると

そっとニオイを確認できていたナナコちゃん!

ハナちゃんが、途中から参戦!✨

キューが遊びに誘っていましたが

あまりの勢いに、断られていましたね~(笑)

ナナコちゃんとハナちゃんは相性がよいらしく♡

ハナちゃんが優しくナナコちゃんに話しかけてくれているようでした(^^)

ちょっとガンモとやりとりがあり・・・ハッ

少し距離をとっていたのですが、だんだんと縮まってこの距離感に(^^)

そこへ・・・

ハナちゃんが来て、和ませてくれました(´▽`)🌼

ハナちゃんは、緊張や不安を感じているナナコちゃんの気持ちを感じ取って

“大丈夫やで~、落ち着いて”と気にかけてくれているようでしたね(●´-`●)

ハナちゃんの優しさが見れた遊びの時間でしたね~

 

帰り道・・・

みんなで並んで歩きました(^O^)

これもよい勉強になります。

他のわんちゃんと一緒でも、安心していられる

お互いに干渉しなくてもいい、堂々としていればいい

とわかると、自然と緊張がほぐれてきます。

そんな経験を積ませてあげることが大事ですね。

竹田先生を挟んで、至近距離に✨

最後は、みんなに囲まれ・・・

少し緊張はしていましたが、“大丈夫”ということが

少し伝わったかなと思います(^^)

ナナコちゃんのヒゲ、よーく見ると全部カールしてるんです!

よくがんばりました♡

 

 

 

また、報告します。

 

しつけ担当 加藤