我が家では去年のクリスマスにレゴを購入しました。
レゴの幼児版、デュプロ(DUPLO)です。

ブロックピースが一回り大きく、小さな手に扱い易い。
普通のレゴに比べ、長さは2倍、ボリュームでいくと8倍大きいと。

人形もありますが、パーツは取れないようになっています。
小さいピースを子供が飲み込まないよう、安全性を考えての事。

そのレゴをバケツ入りのセットで買いましたが、ピースが意外と少なく、あまり作りたいものが作れないのが悩み・・・

買い足せばいいんですね。

次男と長男で我先にとピースを取り合うのも、足りなくなる原因でしょうか。

子供達と一緒に座って、さて何を作ろうか。
考えてもピースが少ないからか、あまり思いつきません。

次男はただ積み上げるだけでハッピー。
でも長男は満足しません。

良いアイデアはないかとネットで検索したら、出でくる、出てくる。
子供が作れるとは思えませんが、あまりにも面白かったので紹介します。

ブロックに慣れた子供は作れるかもしれません!

まずはこれ。

バターとシロップつきのワッフル。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

レゴのアイフォン。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

ホーキング博士!

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

これは家でつかえそうなアイテム。

レゴ・ランプ。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

これはケーキ版レゴですが、誕生日に使えるネタです。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

そしてレゴ寿司。

いくらがイイ感じ。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!




最後にニューヨークがらみのレゴ。

このアーティストはニューヨークタイムズにも取り上げられています

Christoph Niemannというイラストレーターの作品です。

ニューヨークを知る人にしかわからないネタかも・・・。

タクシー。

タクシーの上についているランプで、お客さんがすでに乗っているか、それともお客さんピックアップOKか、わかるようになっているんです。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

コーヒー。

左はスタバのVentiサイズでしょう。

右はNYでよく見かけるブルーの紙カップ。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

枝にひっかかったビニール袋。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

こっちの寿司の方が好きかも。

左はマグロの寿司。

中央はポーランドの旗。

右はワサビ。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

左がガムを踏む、の図。

右が最悪のケース。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

Christoph Niemannは、本がでています。
 

I Lego N.Y.

 


 

 


もっと彼を知りたい!という人は、ニューヨークタイムズの記事へどうぞ。

Abstract City by Christoph Niemann