<お便り> | いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう

自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑)

今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし

このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

<お便り>

 

いつもありがとうございます。

 

 

今朝のメルマガ、就学前の親御さんたちの『なるかもしれない症候群』、3年前、まさにその通りだったなと思いました。でも、ハルさんの『やらずに後悔するよりも、やって反省したほうがいい』…これを座右の銘にし、考え得る最大限の手立ては出来たと思います。だからこそ、ここまでやったんだから、もう、あとは野となれ山となれ…何か起こったらそのときに考えよう!ハルさんに相談しよう!と、腹を括れました。

 

 

昨日、学校から、今年度作った作品一式を持って帰ってきました。

 

その中に、小3の一年間の習字がまとめられていて、【幸】という一字が書かれてるのがあったんです。「この字を書きなさい」という課題をやっただけだと思ってたのですが、一緒に持ち帰った作文を読むと、どうやら、昨年の12月に、【私にとっての、今年の漢字】というお題で書いた字だったようなんです。それが、本人にとっては、【幸】でした。

 

 

ここに、【幸】という字を書くことを、本人が選んだこと…とても嬉しかったですし、

 

あぁ、おめめどうに出会えて、4年近く継続してきて、本当に良かったな…と思いました。

穏やかで、本人がラクチンな暮らしでなければ、この字は書かないと思います。

 

 

私は、ハルさんの『気持ちをフラットに』というのも、座右の銘にしていて、もう今は、これが出来たとか、あれが出来なかったとか、こんなんして超感動したとか、こんなことになって残念だ、悔しい、とか、そういう感情の浮き沈みは、昔に比べるとほとんどなくなりました。(娘も、私が過剰に喜んだり沈んだりするのを見るのを嫌がりますし、余計に…)

 

 

でも、今回の出来事は、「『おめめ道』を始めて、本当に良かったなぁ〜」と嬉しかったです。

 

 

当事者が【幸】と思える、おめめどう。

 

世の中に、どんな横槍があろうとも、これこそが、誰も文句など言えない【エビデンス】ではないかと思います。

出会えたことに感謝です。

 

・・・・・・・

 

今年度替りですから、あちこちから相談がやってきます。でも、おめめどうに繋がって数年経った方からは、そんなにこないんです。

 

やることがわかる、やってみたら、あとは、なるようになるだろうし、なにかあったら、そのとき考えたらいいし

 

って、思えるようになる。それが、理解と手立てがあるという強さですよね

 

お子さんが、自分の毎日を「幸」に思えるいうのは、今の時代からすると、すごいことかもしれません。

 

自分のことが好きじゃないと、幸せには思えないから

 

(障害があってもなくてもですが)自分のことが好きでいられるのは、周りの親御さんがそのままを認めてくれているからですよ。

 

私も、うぬぼれ撮りでわかるように、自分のことが好きなものですから、なにがあっても、あんまりへこたれないんですよね。そのときに、上手に育ててもらったんだなと実感します

 

いつもありがとうございます。

 

今日「自己有用感」のお話をハルネットに書きましたが、役に立っているんだなと思えると、ますます、やる気になるおめめどうです(笑)