いきなり書きます。


5/6(月) 11.0km 5'24"/km 110bpm
GW最終日は寝て過ごして終了。
晩飯後で苦しかったけど、翌日からの仕事に向けて気分転換ジョグ。

5/7(火) 10.2km 5'48"/km 98bpm

仕事が長引いて低酸素トレミへ行けず。
晩飯後にジョグ。

5/8(水) 14.4km 5'03"/km 122bpm
冷たい雨の中、青砥橋で250mの疾走を10本
写真は撮り忘れ。


5/9(木) 19.2km 5'04"/km 111bpm
ハイアルチ帰りのズンさんを捕獲しようと隅田川テラスへ行くも失敗。この日は風が冷たくて快適でした。

5/10(金) 低酸素トレミ 
19km 3'50"/km 159bpm
準備を済ませて精神と時の部屋へ入ろうとすると、なんとズンさん登場!

ズンさんと初のハイアルチセッション。
私は3'50"/kmのペース走にしました。
低酸素環境の中、19kmを3'50"/kmで走るのはかなり負荷が高く、心拍数を見ると閾値よりやや落としたくらいで19km走った感じです。富士登山競走の動画を見ながら耐えました…。

塩対応のズンさんは塩まみれでしたw

次はファルトレクにしようかな。

5/11(土) 13.5km 5'43"/km 97bpm
隅田川をやめて中川へ行くとTKGさんとスライド。どうやらTKGさんも隅田川をやめて中川へ来たようですw


最近のTKGさんの体調が心配だったので、走った後に部室へ行きました。


TKG:
はるやまさん!
みやみさんとサムさん、ボクとはるやまさんに声を掛けずに沼津ランしてましたけど、アレどう思います?

私:
あー、走ってたね。懐かしの千本浜を。

TKG:
そーですよ!
千本浜はボクたちが初めて練習した思い出の場所、青春の場所じゃないですか!それなのに何で一言も!

オホシ:
(関係なくね?)


話すネタが多く、深夜1時にお開き。
オホシさんは帰宅ラン4.4km。
来てくれてありがとう。

5/12(日) オフ
中1娘の最後の泳ぎを見届けに辰巳へ。

こちらは低学年での初めての試合。
蛇行しながら泳いでたなw

最後に泳いだ種目は200m自由形。
予選と決勝の2回でした。

気の強いチームメイトの中で大変なことが多かったけど(女子っていろいろありますw)、幼稚園からよく頑張りました。

感傷的になり、視界がぼやけて写真を撮るのに苦労しましたw

5/13(月) オフ
雨のため2日連続でオフ。

5/14(火) 12.1km 4'40"/km 122bpm
いつもより速めにジョグしました。

5/15(水) 18.1km 5'13"/km 107bpm
途中からまさかの雨風。
気温が高くて助かりました。

5/16(木) オフ
熊本から出張で来ているつかぴを誘って飲みました。この日が誕生日だったtakawonさんも合流。


私:
なんで月間走行距離200km台(4月は3.7km)でフルマラソンを2時間25分で走れるの?

つかぴ:
やっぱり上野塾のおかげですね!
上野塾に誘ってくれた小力さんに感謝です!

私:
短い距離も速いよね?
スパイクは何を履いてるの?
(1500m 4'06"、5000m 15'08")

つかぴ:
アディダスメタスピードなんちゃらです!
何だっけな〜、アディダスでピンクのメタスピード、、、

takawon:
ピンクならアシックスのメタスピードLDじゃないですか?

つかぴ:
あっ!それです!アシックスでした!
くぅー!キンキンに冷えてやがる!

takawon:
いつもワークマンのシューズで練習したり、ジョグシューズのソールに穴が開くまで履き潰したり、あまりシューズに関心がないようですけど、レースシューズは何を履いてるんですか?


つかぴ:
メタスピードのエッジかスカイかわかりませんが、メタスピードなのは間違いないです!
多分、スカイを履いてます!

私:
多分…w
じゃあさ、サブ35はどうしたらいいの?

つかぴ:
ジョグ流しでできました!
流しは200m 35秒くらいで、
ジョグのペースはキロ4でした!
ちなみに自分はフォームがバラバラで、肩に力が入っているのかよく首を攣ります!

私:
お、おう…

つかぴの人柄?性格?雰囲気?
とにかく、ほのぼのしてて、トップランナーなのにギスギスしてなくて、知識が無くてw、誰からも愛されるキャラです。とても心地良い。

次回の出張は土日を含めて組んでもらい、新横浜公園で練習会をすることにしたので、田尻さんとshimoさんはよろしくお願いしますw


そして本日、

健康診断の結果を受けて、KO病院のスポーツ医学総合センターで診察を受けてきました。

まずは心電図検査。

看護師:
えーっと…、すいません、
胸が痛かったり、苦しかったりしませんか?

私:
大丈夫です。

看護師:
もう一回、撮りますね…。


その後、診察室の前で待っていると、私の名前を話しながら何やらバタバタ騒がしい様子…。

中に呼ばれ、私の普段のトレーニング、月間走行距離、レースの種目や回数の他、5年分の心電図結果を確認しながら細かく問診を受けました。


先生:
これまでスポーツ心臓の方を何人も診てきましたが、◯◯さんの心電図からは、スポーツ心臓で片付けることができない結果が出ておりまして…


私:
え…?


先生:
ST上昇で…(文字数)
虚血性心疾患で…(文字数)


私:
え…?


先生:
すぐに心エコー検査の予定を組みましょう


私:
え…?


先生:
来週の金曜日の朝イチでやりましょう


私:
今夜、低酸素環境で心肺を追い込むんですけど大丈夫ですか?



先生:
え?



私:
え…?





突然終わります…


ザワザワザワザワ…