残念なことに、3月に購入したマッサージガンが壊れました…。4時間もつはずのバッテリーが購入時から1時間しないで消耗し、そこからさらに少しずつ劣化してついにはフル充電でも開始5分で残バッテリー50%のライトが点灯する始末…。


もう我慢の限界


何をしたかというと、本体を無理やり割って、中のコードを引きちぎりましたw



ワイルドだろぉ〜?


引きちぎってやったぜぇ〜
(スギちゃん風でw)



というか、


これは壊れたというか壊したですねw
高かったんだけどなw


このような時は、「このままマッサージガンを使っていたら充電中に不良バッテリーが出火して火事になっていた!危ない!危ない!引きちぎってよかったー!」

と、強引に自分を納得させてます。
(心では泣いてますwww)


さて、ハイテクハーフ後の練習です。


 1/9(月)ジョグ 16.4km

水元公園の広大な芝生広場をポクポク走りながらハイテクハーフの疲れを確認。今回は前腿が少し筋肉痛でした。それもそのはず、アルファフライであの距離をあのペースで走ったことはありませんでした。




帰りに健脚の神様「亀有香取神社」へ。

小銭は持ってないのでいつもの無賽銭祈願w
傭兵みたいに金を払わないと動かない神様なんてこの世にいませんよね!(あの世だからいる?)


そして今年初の亀有 吉田パン本店へ。
チョコバナナに惹かれましたがいつものフルーツサンドで今年もスタート!
とにかくパン生地が美味しい!


いいジョグでした。


夜は練習オフのはずの娘が練習に行きたいと言うので予定外のお迎えジョグ。お迎え時間を15分間違えて、浅草からプールまでの5kmをキロ4で走ってヘロヘロになりました。


 1/10(火)オフ

ハイテクハーフのレポ(前編)を書いていたら時間が無くなったのでオフ。


 1/11(水)ジョグ 15.1km

ようやくペガサス39が馴染んできたのか、快適にジョグすることができました。




 1/12(木)オフ

妻の体調がイマイチだったのでオフ。

鼻風邪が長引いてます。


 1/13(金)ジョグ 15.6km

久しぶりの平日朝ラン。

日の出時刻が一番寒い。

汗をかいた手袋がどんどん冷えて指先が冷たいのなんの…。ちぎれるレベルの寒さはこれからが本番ですよね。頑張ります(テムレス買うかな)



その夜は近場の仲間で金町飲み。
もつ焼き ブウちゃん です。


ランニングネタがありすぎて何を話したのか覚えていませんが、かiさんがマラソン大会のことをレースではなく「試合」と言っていたのがカッコよかったので、私もこれからは試合でいきますw


神レバー です。


21時30分に帰るはずもなく二次会へ。



居酒屋しろし
次回はここに一次会から来たいくらい料理が美味しかったです。


終電が無くなっても話が尽きません。
この時は夫婦の夜の営みについてだったか?


家まで3kmなので酔い醒ましに歩いて帰ろうとしましたが、TKGさんがタクシーで帰りたいオーラ全開だったので黙ってましたw


 1/14(土)Eペース30km

久しぶりのテンポネクスト。
調べたら11/3以来でその前は10/2でした。

沼津時代の最後の一年間はほぼテンポしか履かなかったのでずいぶん変わりました。あのときは普段からテンポを履く目的がありましたが、今はEペース上限〜キロ4での距離走でしか履かなくなりました。


 1/15(日)ジョグ18.6km

娘の試合送迎を終えてから江戸川ジョグ。

東京ウルトラマラソンに出場しているのちぼうさんと94km地点でスライドしました。



サブ9にはあと一歩でしたが粘りの走りが素晴らしかったです。応援ではいつも檄を飛ばす私ですが、ウルトラ終盤の辛さはよく分かるのでほとんど黙っていました。自分が言うことなんて全て「分かってるよ!はるやまさん!」な内容ですからね。


静かにエールを送りました。
はるやま被害者の会の皆さんからクレームが入りそうですけどwww


お疲れ様でした!
私も4ヶ月後にかまします⛰


でも、柴又は暑くなったら終わりますww



その前に…

勝田のアスリート美ブス(さきこ風)が届かないんですけど…。みんな先週届いてるのにww

締め切り18分前のエントリーだったので準備が遅いのか?

明日を楽しみに待ちます。

以上