\ 昨日の記事の続きです /
リッチェルのコップでマグの存在を知る前に
ストローマグを買いに行った時のこと。
もともと初めてのストローマグは
漏れないというのが決め手で
コンビのラクマグの予定でした。
いざお店に行くとかわいい柄が多すぎて
どれにするか決められず、、
娘に好きな柄を選んでもらったんです。
(陳列棚に娘の顔を近づけて、触りたそうにしていたものを購入)
それがこちら↓
もうお気づきの方もいるかと思いますが、、
これはコップ飲み練習用のマグ

ストローマグの隣にあった
コップ飲み専用のマグを
間違えて購入してしまいました。
(母おっちょこちょいその1)
車に乗る直前に間違いに気づいて
急いでお店に戻って
ラクマグシリーズに付け替えられる
専用ストローを買い足しました。
それがこれです。
そして家に帰って知りました。
このストローだけでは付け替えができません。

こちらの↓
キャップアダプターも買わないと付け替えできないのです、、
(母おっちょこちょいその2)

もう!なんてばかなの私

キャップアダプターだけのために
ネットで送料かけて頼むのもなぁ、、
でもアダプターないと
ストロー飲み練習できないしなぁ、、
と思っていたところで
リッチェルのコップでマグを教えてもらい
祖母がプレゼントしてくれたので
こちらで練習を始め
ラクマグの存在をすっかり忘れていました。
つまり、、
まだアダプター買ってません

せっかく娘がストロー飲み出来るのに外用のマグの準備ができてません

(母おっちょこちょいその3)
リッチェルで始めたら
リッチェルのマグに移行するのが
良いのかもしれないけど
前から購入していたもの(コンビ)を
使わないのはもったいないので
外用はコンビのラクマグにしたいのです。
コンビは本当にこぼれないので
間違えて買ったコップ飲み用の蓋も
今後使えそうだし、、、
、、、。
つべこべ言ってないで買いに行こ。
次も間違えるのは許されない

ストロー用のアダプター、ストロー用のアダプター
よし、行ってきます!!!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます🌼
夫と娘(0歳7ヶ月)と3人暮らし
新米母の子育てを綴っています🌱
ありがとうございます🌼
夫と娘(0歳7ヶ月)と3人暮らし
新米母の子育てを綴っています🌱