金欠だけど、プレゼントにはお金をかけるアラフォーサラリーウーマンはなこですチューリップ

大好きなお買い物で作ったリボ払いを2021/5に完済し、現在は毎月の収入内でやりくり出来るよう奮闘中ですアセアセプロフィールはこちら

 
 
 
 
 
先日、母と私の自宅と実家の間のまぁまぁ栄えた町にお出かけしてきました。母の日のプレゼントを買うためのお買い物デートです。
 
 
待ち合わせ場所はいつもの地元のそごう。このそごうは地元で唯一の百貨店で、オシャレなおばあさまたちが集結しています。昼時レストランフロアはいつも行列で待つので、あらかじめ席だけ予約しておきました。
 
 
私はタイ料理が食べたかったのだけど、around70の母にタイ料理は勿論口に合わないので、母の希望でお好み焼きに。お好み焼きは1枚でも結構重いわぁ。とっても美味しかったのですけどね。私は後ほどお腹壊しました…アセアセ
 
 
家族の話を聞きましたが、父も妹も相変わらずで元気そう。まぁ三世代家族なりに色々あるようですが、妹がいよいよ実家を出る準備をしているようなので私もサポートしていきます。
 
 
赤薔薇クローバー黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまクローバークローバー黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまクローバーピンク薔薇
 
 
母の日の贈り物として、私は自分が今嵌まっている高級食器(価格帯はウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンあたり)の食器をプレゼントしたかったのですが、母の希望はレスポのバッグ。
 
 
母は旅行が趣味なのでレスポが好きなのですね。軽さと使いやすさがサイコーとのことで、大体毎年レスポのバッグをプレゼントしていますが、多分私、20年間で50万円以上レスポをプレゼントした気がします。
 
 
 
 
今回、ご所望なのは定番のデラックスエブリデイだったのですが、お好みの柄がなかったようで、結局超軽量エッセンシャルシリーズのMETRO CONVERTIBLEをチョイス。25,300円。
 
 
母に聞いたら、旅行で一番使いやすいのはレスポの3ファスナーのウェストポーチと言っていました。肩にも食い込まないし、チケットや傘も入るし、何より財布が取り出しやすいそう。なるほどね。
 

 

 

 

 

北海道展をやっていたのでアリスファームのマフィンを買ってあげたり、逆に母がデパ地下の高い総菜を買ってくれたりと美味しいお土産も堪能。母もあまり変わった様子もなく良かった。

 

 

百貨店に来たので自分の買い物もしてしまったのですが、それは次の記事で。