どうすりゃいいのよ、塩分制限 | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

塩分制限って、何から始めりゃいいの。
何にも塩分がありそうで怖いんですけど。

サラダを食べたいけど、ポン酢ってどうよ?
ドレッシングよりマシなような気もするけど
調味料が分からない。
マヨネーズってどうなの?

栄養成分みたらポン酢よりソースの方が塩分少なかったんだけど。
わかんねぇ!!

塩分を摂取しても、排出できれば問題ないの?

何で味付けして何を食べりゃいいの。

と言う事で、祖父が塩分制限生活をしていたので母に色々聞きたかったので実家へ。
結果、昆布ポン酢を渡されたんですが??
他に何か助言とかないんかい!!

んで、お米とお野菜をもらいました。
お野菜、雨降ってるから畑に行く位ならいらないって言ったのに…
それに、いつ生まれるか分かんないからたくさん要らないとも言ったのに…

雨の中、面倒だとか大変だとか煩いし。玄関であれ持ってこいこれ持ってこいって煩いし。
もう、ギャーギャー煩かったり周りを巻き込む位ならもう要らないよ。
かと言って、野菜は要らないって言えば…
何でだ?持ってけ、折角作ってるのに。
と煩い。
どっちにしても煩い。
ここ最近、ますますうるさい。
もう歳を考えて欲しいです。
よくテレビで見る可愛らしいお婆ちゃんがうらやましい。

娘も「ママの婆ちゃん、ギャンギャン煩いね」
と言い出して、あまり近寄りたがらない。
直接言っちゃ駄目だってわかってるのか目の前にして煩いとか嫌ってのは言ったこと無いけど。
いつかは、いいそうで怖い。

実家に行くついでに予定日も近付いてきて正期産にも入ったので
改めて、入院中や産後の事もお願いしてきました。
入院中、娘は実家で面倒見てもらうので…
着替えや玩具も幾つか置いてきました。

着々と準備が進んで、ドキドキが高まります。