行事がいっぱい | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

6月は保育園の行事が多い様な気がする。
敬老会にお祭り見学、保育参加に懇談会。
入院中は娘も保育所はお休みする予定なので
保育所最後の年だし、出来るだけ行事には参加させてあげたいし
私が出られるものは出たいけど…

いつ生まれるかわかんないんだよ~!!
生理周期の関係で遅れるかもって言われてるけど
あくまでも予想で実際はどうかなんてわかんないし。

保育参加は19日で予定日前日。
これは、私の母親にでも行ってもらう事は出来るからいいんだけど。
懇談会なんて23日~って予定日以降じゃん。
希望日を出してくれって言われたけど、生まれてたら流石に動けないから行けないじゃんね~。
どうすりゃいいのさ。
去年までは希望制だったのに何時の間に、強制になってんだよ。
悩みに悩んで、いまだに提出して無いと言う…。


そんな中、明日から10ヶ月。
そして遠足~。
お天気も良いみたいだし、最近は体調だってバッチリだし行きたいなぁ。
でも何かあってからじゃ遅いし何かあったら、皆に迷惑掛けちゃうし。
移動時間が1時間以上あるし、行き先は広い公園だし。
まぁ、バスは何とかなっても公園は走り回られるとキツイからね~。
大人しく、旦那に任せて私は検診に行ってきます。


まぁ、今日が元気でも明日の朝にはどうなってるかわかんないし。
それに、行きたくても…
多分、朝のお弁当作りでバテちゃうんだろうな。
最近、旦那の弁当作りだけでヒィヒィ言ってる、冷食が多いのに…
明日は、レンジでチンは無しで頑張るぞ。
手作りだ、手作り!って肉団子とかナゲットやポテトフライの手作りはさすがに出来ないけどさ。

メニューもほぼ決定。
おかずは、揚げ物中心で。
なんか、お弁当の作り方って言うか、この時期の保存が効くって言うのかな?いたまない様なお勧めのおかずが書かれたチラシに
生ものより火の通ったもの、特に揚げ物がお勧めって書いてあったので。
でも、色合い的にあれなんで…
トマトを買ってこよう。
後はブロッコリーも。
ブロッコリーならちょうど火を通すし緑色で色合も良い。
ちくわに胡瓜も捨てがたいが、この時期は特にお勧めできない。って書かれてた~。

まぁ、保冷が効く鞄に保冷剤がわりに凍らせたジュースを入れていくので大丈夫だとは思うけど。

あとは、お菓子とデザートを忘れずにだね。
自分はお留守番なのにワクワクしてきた~。

買いに行くもの、メモしておかなくちゃ。
明日なのに買い忘れちゃ大変だ~。