なんだかなぁ。 | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

今日は、小学校からの友人2人とお食事会。
毎年、鍋パーティを企画しているのですが、毎回時期がずれて
たこ焼きパーティになってるんです。
今年こそは!!って思ったんですけど、場所提供である家に余裕が無いので今年は外食会にしました。

元々、鍋パーティの予定だったので鍋を食べに行きました。

普通の女の子の食事量を目の当たりにして、食べすぎなんだと実感。

気をつけよう。

つかさ、子連れって時点でのんびりは出来ないって自覚してほしいな。って思いました。

家はそれなりに、覚悟して行ったんです。

友人のうち1人は独身で1人は子持ちなんですが…

自分の子が一生懸命、話しかけてるのに無視。
自分がお喋りするのに夢中。
「たまにはゆっくりさせてよ!」とか「静かにして」と叱っていましたが…
いやいや、子連れな時点でゆっくりは無理だろうし。
ウロウロし始めると、戻ってきなさいと名前を呼ぶだけ。
連れ戻しにも行かないし、放置な状況。
それで、怒ってる。

何か違うような気がする…

私だって、このメンバーで集まるのは1年ぶりだし楽しみにしてた。
娘連れじゃ無い方が良かったかもしれないけど、毎年のこの企画は子供も参加できるように。
ってのが、前提なんです。
だから、外食になったとしても、一緒に行きたかったのです。

と言うことで、娘のお気に入りのおもちゃを少し持参して遊ばせたり一緒に遊んだりしながら、友人とお話をしていたんですが…
いつの間にか友人の子も母親がお話してくれないので、娘や私に何かと関わってきてお喋りどころじゃなくなって…

私だって皆と話したい事、たくさんあったのに…
子守に行った。そんな感じで疲れたよ。

お開きにしようとしても、「まだ、いいじゃん!」
よくねぇよ!
自分の子供の面倒も見てないくせに…
それに、子供は退屈し始めて、落ち着きがなくなってきてるし
おねむの時間。


久しぶりの集まりだったし、楽しいのも分かるけど
自分の事ばっかりじゃなくてもう少し、子連れの意識を持って欲しい。

家も結構適当な育児ですけど、お店や他人様には迷惑を掛けない。
これだけはキチンと守ってますし教えてます。

小さいときはそれなりに、そう言う事があったけど
小さい子だから。なんて見逃しません。
言っても分からないかもしれないけど、その都度、言い聞かせてましたし、ウロウロし始めても、名前を呼ぶだけ。なんてしません。
ちゃんと連れ戻しに行きます。

お出かけの時は出発前に約束をします。
それは、言葉が出始めた2歳頃からやってます。

おかげで外食時に店内を勝手にウロウロなんてしません。
大声で騒いだりなんてしません。
外出時も同じです。
あれ欲しいと言うワガママはありますが…

まぁ、迷惑は掛けてないつもりなんです。

なんだかなぁ。
とにかく、疲れた1日だったかな。