お洋服 | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

今日は先日、納戸から探し出した新生児服を圧縮袋から出してみました。

娘のときと季節的に違うので、着られない生地のも何枚かありました。
さすがに6月にゴツイ生地のは着せられまい。

肌着は生地が厚くても、1枚で着せておけばいいかな。
と思うので、使えそうだけどウェアは無理だろうな。
冬になる頃には小さくなってるだろうし。


それより、問題なのは…汚れ。

5年も前の事なのでスッカリ記憶から消えていたけど…

娘は、新生児期は吐きまくってた。
ので、肌着もウェアもシミだらけ…
吐くたびに着替えて洗ってたし、片付ける前にも洗ったんだけど落ちなかったんだよね、そういえば。

当時、落ちなかった汚れが今更落ちる訳ないと思いながらも洗ってみたら…やっぱり無理だった。

肌着などの白いものは、キッチンハイターで漂白したらそれなりに綺麗になりました。
このままだと、お肌に悪そうなので、また今度何回か洗濯するつもり。

問題は、色物。
お洗濯用のハイターで漬け置きしてみたけど、駄目だった…


……どうするべ?
さすがに、これは可哀想。

まぁ、時期的に肌着で過ごせるし、何枚かはシミの無いウェアもある。どうせ、出かけるような時期じゃないので、シミが付いてても良いような気もします。

でも、やっぱりちょっと可哀想だし生地的にも、もう少し薄い物が良いような気もするので、1、2枚は薄めのウェアを買いたいと思います。

旦那は、お下がりで十分でしょ~。
と言っていたんですが、現物を見たら…
さすがに、二人目とはいえ不憫に思えたらしく5月ごろに一緒に買いに行く約束をしました。
まぁ、生まれてからでも良いんだけどね。

どうしようかな、やっぱり女の子って聞いてるから
ピンクが良いんだけど…
心配性なので、生まれるまで男の子だったらって考えちゃいます。
娘のときも、生まれるまでは女の子って聞いてても、もしかしたら。って思いもあって、服は黄色を多く買ってました。

生まれてからはピンクばっかりだったけど。

あ、でもあれか。
ピンクを買って男の子が生まれても上が娘だから…
お下がりなんで…ってごまかせるか(笑)