明日、ネットTVの「野崎ほんわかTV」に生出演。さて1/09の淀屋橋「よし田」のボードの詩は・・ | 植田 夕のブログ

植田 夕のブログ

ブログの説明を入力します。

年が明け、もう9日。
年をとるごとに月日の経過が早く感じます。
明日1/10(木)18:00から
ローカルですが大阪・野崎から配信している
インターネットTV「野崎ほんわかTV」に
http://nozakistudio.blog51.fc2.com/blog-category-14.html
相方の"ウク爺さん"と生出演します。
地元や大阪活性の応援をされ、
地元商店や企業の経営者や
ミュージシャン・パフォーマーなどが出演されています。
勿論、無料で視聴いただけます。
生で歌うかもしれません。
是非、見てやってくださいな!
さて、
1月09日(水)の淀屋橋「よし田」のボードの詩は・・・
店長のおススメ地酒・・・「福島県の純米生酛 大七」です。

二本松の城跡に登り
智恵子の愛した空に会う
安達太良の峰の白雪に
傍らの大七を手に取る

この「大七」の蔵元さんは
福島県二本松市武田の大七酒造さんで
1752年創業の歴史ある蔵元さんです。

現在で10代続き、代々「七右衛門」を名乗っておられ、
酒蔵や酒名の元になっているということです。
安達太良山の清水が湧く
「日影の井戸(日本三井戸)」からの水を使い醸造されています。
和食・洋食どんな料理にも合い、
ぬる燗がおススメです。

「安達太良山」で直ぐに気ずかれると思いますが、
この二本松は高村光太郎の「智恵子抄」の
高村智恵子の生まれ故郷です。
智恵子の生家は「大七酒造」の竹田から直ぐのところにあり、
今では智恵子記念館にもなっていて、
女性画家だった智恵子の作品などが見れます。
智恵子の生家も造り酒屋で、
屋号を「米屋」といい、「花霞」というお酒を造られていたようです。

1914年(28才)の時、高村光太郎と結婚。
統合失調症で病院に入院中、
千数百点もの紙絵を描かれています。
1938年10月5日(52才)に肺結核で亡くなりますが、
故郷の「安達太良山」や二本松の
澄んだ空が見たかったのでしょうね。

神戸市中央区にある
「神戸文化ホール」の外壁に
智恵子の大きな壁画が描かれています。

機会が有れば一度見に行ってください。

大阪・淀屋橋「よし田」には
智恵子の壁画はありませんが、
長崎・平戸の古地図が描かれた部屋があります。

よし田で純米生酛「大七」を呑んで、
東北大地震の復興に精一杯頑張っている
「福島県」の美しい山や川を想い巡らせてくださいな。