ここの所、ナリくんの記事から流れ弾に
当たってます。


↑この記事すごく好き。

読んだはずだけど、
当時はあまり響かなかったのか覚えがない。
(;´∀`)



けど、今日は響いた雷雷


特に好きな所はここ↓


母親を理解しよう。許そう。認めよう。。。

母親はダイヤモンド。。でも、母親のことは嫌い。。

そんな、ダイヤモンドな母親から生まれてきた私も、当然ダイヤモンド。。

未熟なところも、できないこともあるけど。私はダイヤモンド。




"母親を嫌いでもいいんだ"

って所にめっちゃ反応してた



何か ホッとしてた




不安や心配の妄想に取り憑かれた状態で
話し掛けられるのが、マジでウザくて
嫌だったんですよね


自分の意見を押し付けてくる所とか。。



でもどこかで、

ムカついちゃダメだ

腹を立てずに 上手くスルーできるように
ならなくちゃいけない

って押さえ付けてた


けど、

嫌なものは嫌!おーっ!  だった


母親の全部が嫌い とは思わないけど

嫌だと思う所がある





ダイヤモンド
っていう表現だと 私は 

人格的にも素晴らしい人 

をイメージしてしまう



だから
「母親をダイヤモンドだと思うか?」
という問に 答えを詰まらせていた


この記事↓も一緒に読んだら

母親への思いが緩んだほっこり

うちの母親の心配性も治らないんだな笑い泣き
死ぬまでアレコレ言ってくるんだな


で、反撃したっていいんだ

すぐにスルーできなくったっていいんだ



何か勝手に 

いつも母親の事を好きと言えないとダメ

と思ってたみたいで  苦しかった



考えてみたら  おかしなことしてるなw
( *´艸`)








母親を嫌ってもいいんだ



そう思ったら  すごく楽になった 笑



この記事も参考になった↓



頭の中では母親を軽蔑してる所があった



母の弱さを 母自身のせいにして
「母が悪い!」
と責めている所があった

何度も向き合ってきたけど  すぐ忘れて
母をダメな人認定してしまってる所があった


それは自分の不甲斐なさを重ねているのか。。



今回 色々と読んできて

『誰のせいでもない』

というのがちょっと分かってきた気がしました



いや  理解はまだまだかな( ˊᵕˋ ;)


ただ 
まだ密かに抱えてた 嫌悪感や軽蔑感は
緩んだかな~  と思ったのでした