音楽夜話…87 Mary Pickford のように | 音楽夜話。こんな曲覚えてますか?

音楽夜話。こんな曲覚えてますか?

懐かしい名曲…忘れている楽曲

一緒に思い出しましょう

さあ、あの頃行きの列車が、出発です

ご一緒しませんか?

先日、鉄腕ダッシュで未確認動物の撮影で取り上げられた下落合の薬王院を訪れてから1週間後…


またしても此の地に訪れることが出来ました


汗ばむ季節となりました


初めて脚を踏み入れる場所には予備知識や土地勘等無くても、心が躍ります


先日よりも30分程時間をとって…


付近案内地図を入手…✌


いただいた地図で探索…


ネット探索やグーグル検索では得られない情報とアナログな情報を検証する…


…『おとめやま公園』?


初めて目にする固有名詞…


しかもかなり広いし今居る処から近い…


目白通りから神田川沿いにかなりの高度差の河岸段丘を下ると


『おとめやま公園』の西側の入り口が有って、かなりの規模の緑地になっている


何の気なしに入園して鬱蒼とした里山のような中を進むと後悔するぐらい下ったら


かなりの大きさの池畔にでた






何気なく歩いてたので鬱蒼とした森の様子を写真に撮りませんでした







園内には豊富な緑に依る湧水が此処其所に見られました





ザリガニ釣りに興じる地元の中学生達…


パパとタモ網持参で、めだか等の小魚を採取してる親子連れが楽しそうでした






在来種の石亀だそうです





池畔からかなりの登り坂の先に


『おとめ山』の展望台が有りました


新宿駅方面には崖を下るような地形ですが、高層ビルが多い中でも高度感は感じられます


園内の湧水を利用したホタルの蓄養設備が有りました


地元民の人生の先輩方が整備をされてるようです





道路を渡ると急坂の途中に雰囲気の有る門が、


最近になって整備された東側への入口でした






此方にも管理された池と広大な広場が有りました





高田馬場からでも西武新宿線でも行かれますが、薬王院とセットが良いでしょう


周囲には色んな見処が有りました






中々の広さでした





ツツジは、例年に比べて早いようです





おとめ山の由来は、


江戸時代には徳川家の狩り場で、立ち入り禁止のお留めからだそうです


明治に入り相馬家と近衛家の所有地となりましたが、第二次大戦後は公務員住宅用地とされて放置されて荒れ果て


『落合秘境』等と呼ばれていました


近隣住民の要望に応えて3年がかりで


1967年に開園…


更に隣接地の公務員住宅用地を新宿区が買い取り2014年秋に開園しました


東京の名水57選にも選ばれています


『池の生物の採取禁止!』なんて無粋な看板は有りません



初めて脚を踏み入れた場所…


予備知識も土地勘も有りませんでした


文豪のパクりですが…


『此れが武蔵野の風情』そんなものを感じさせて貰えました…


と思い込んでおきましょうか



今夜のお薦めは…ちょっと前のナンバーですが…





         
        『MARY PICKFORD のように』


確か…2005年頃のアルバムだったと思います



KATIE MELUA は、1984年グルジア生まれ

クルド人は内戦と弾圧により幼少時に過ごしたモスクワ…グルジアを離れて


家族して9才の時に難民としてベルファストにたどり着いた


その後13才の時にイギリスに移住して現在に至る


この唄に唄われた Mary Pickford は、カナダ人の無声映画時代の女優…


薔薇の花びらを食べる…


んだそうですが


アメリカ人のイケメン俳優…映画監督で、
ハリウッド・キングと呼ばれた


Douglas Fairbanks

(ダグラス・フェアバンクス)と婚姻関係に有った…


耳に優しいアコースティックギター1本のテイクですが、


フルストロークのギター


小節の終わりにマイナーコードの和音をちらつかせる裏技…


アングロサクソンには無い メラメラ『情念』そんなものを感じさせます


散歩の間…このテイクがずっとドキドキ の中を廻って居ました


まだまだ歩いて無い場所が沢山有ります


Facebookにて動画をシェアさせていただきます


残念ですが、YouTubeの動画が版権のために利用出来なくなっていました



あと…2日頑張ってまたしてもお休みですね


それでは…ごきげんよう