8m26d 二度目のネントレ!一日目 | 30代ママです〜201長男☆2019長女☆2021次女〜

30代ママです〜201長男☆2019長女☆2021次女〜

二人目妊娠中20キロ増えた体重が戻らないまま三人目妊娠→産まれました!






昨日の夜、少し夜更かしをしてさぁ寝ようと、

先に娘ちゃんが寝てる子供部屋へ行き隣に横になりウトウトし始めた時…



…ブウゥゥゥゥ〜ン



…ブウウウウウン!!




虫ィ!!!




暗闇でも天井に何かとまってるのが見えて

娘ちゃんを別室に移動させて電気をつけるとカメムシでした。ガーン

もう来たか。まだ3月なのに、今日暖かかったしな。





去年は長いことカメムシの大量発生に悩まされて、ノイローゼ気味だったけど、

寒くなったら自然と姿を見せなくなってたのに…

去年はまじで一日3〜5匹は遭遇してたし、家の中でも何度も鉢合わせて

ある時は階段登ってたら目があったり、洗濯物には必ず120パーセントくっついてたし、冷凍スプレー何本消費した事か。





カメムシ退治が終わったけど、その部屋でまた寝る勇気はなく

家族みんなで寝室に寝たんだけど、

私とパパはベッド、娘ちゃん長男は下に敷布団だったから

夜中1時間起きとかに下に降りてオッパイで寝かしつけて、長男も泣き声がうるさくて起きちゃったりして

なかなかカオスだった。





一時期はネントレ成功して眠そうなタイミングで布団に置いたら自然に寝てたけど、

成長と共に寝かせてもハイハイ→眠い→ギャン泣き→オッパイで寝落ちになっちゃって、

今ではオッパイじゃないと寝ないようになってしまって。

流石に夜中1時間おきはキツいので、また二度目のネントレです。






二度目のネントレ一日目の記録。
①寝かしつけ0分
8:50
車で就寝。家に着いて車から下ろす時に起きちゃったけど、相当眠かったようで(この朝5時起き)布団に置いたらまた寝た



②寝かしつけ40分(泣いたの25分)
11:05
眠そうだったので寝室へ→ハイハイしたり遊んだり→私寝室を出る→ギャン泣き

3分くらいで寝室へ戻り抱っこで落ち着かせる→寝室を出る→ギャン泣き これを何度か繰り返す

11:30
あまりに泣きすぎて喉が渇いたかな?と思いオッパイじゃなく水を飲ませる→寝室で寝かせると泣かない

11:40
静かにしていたのでトントン10分くらいで寝た



③寝かしつけ45分(泣いたの20分くらい?)
20:15
寝室に置く→泣かない→寝そうだったのでこっそり寝室から出るとばれてギャン泣き

いったん仕切り直そうとリビングへ行き水を飲ませる

寝室に置く→ギャン泣き→リビングで水

これを3回くらい繰り返してやっと寝ました。






はあああああ、めっちゃ疲れるし泣き続けるの可愛そうだし

初日からやっぱり辞めようかなと、心が折れそうでした(^^;