今日の診察結果:TS-1の継続 | 膵臓癌ステージ4a告知からの生き方

膵臓癌ステージ4a告知からの生き方

2017年2月51才の時にお腹と背中の尋常でない痛みで通院すると、膵臓癌ステージ4aと告知される
抗癌剤で何とか手術が可能となるが、その後再発しイレウスも患い肺にも転移が発覚したりと
怒涛の2年半でした
まだまだ生き抜いて癌サバイバーとして頑張ります。

今日まで2週間のTS-1休薬日で、
体調も少しずつ楽になっていたので
紅葉鑑賞ドライブを楽しんでいましたが

今日からはTS-1の服用の診察予定の為、
仕方ないけど、病院へ行かなくては・・・・・

今朝は布団から出たとたん、
「今までで一番寒いかもなぁ。」とか
寝ぼけ頭でボーっと思ってました。

最近は散歩するときもとても寒くて、
膝や手の先まで寒くて痛くなるうので、
10月だというのに、すでにタイツまで履いてます。

朝8:30まで受付しなければならず、
今日も寒いから、いそいそと支度をすませ。
車の用意をしに行くと、
なんと車のフロントガラスが凍ってる!!Σ(・□・;)
  写メ取り忘れてました( _ _ )..

今朝6時の気温は マイナス3.5℃  寒いはずだよ!
「暖気運転しないと、前が見えないでしょう」と
一人で、プンスカ文句を言ってました(。-ω-)ノ
庭の芝まで凍って白くなっています。

病院は採血と診察で、好球中数が回復してるとは
思うんですが、どうかなぁ?

「先生」
検査結果は
ますは糖尿の検査
HbA1Cは6.4
空腹時血糖値は 98mg/dl
と許容範囲ですね。

ただ、はるさめさんの好中球数の目標は1.50ですが、
回復が遅いので、投薬量を80%にて休薬期間を
2週間にしても1.30までの回復のため、
コース的にはイレギュラーとなりますが、
前回2週投薬後2週休薬にしました。
それでも今回1.35と目標数値に届かない結果ですが、
前回も1.30で服用継続し、乗り切れたので、
ここが服用中の頭打ちとして、服用を進めましょう。

「はるさめ」
低糖食が成功してるんですね。
ただ好中球数は、アブジェム投薬前の時で最高値
白血球5.33、好球中数3.08でしたが、
術後のTS-1服用から白血球3.00、好球中数1.35と
かなり減っていますが、これ以上増えないのですか??

「先生」
術後は白血球、好球数が下がる人がたまにいて
あくまで経験測ですが、同の上下関係なく
大腸の手術や心臓の手術後に同じく下がる人がいて
血流の詰まりが原因なのか、原因がまだわかっていないんです。

「はるさめ」
運動や食事などで循環をよくしても改善されないんでしょうか?

「先生」
免疫が上がる方法は確立されていないので、
何とも言えないんです。

色々確認することありましたが、今日からまた
TS-1の再開です。
寒くなってきたら、関節痛が一段と痛くてつらいなぁ・・・・・


外に出ると風が冷たいですが、とてもいい天気だったので
次週は札幌の病院まで術後の定期診察に行くために
長距離ドライブリハビリをしました。

今日の走行距離は250Km
道中白鳥がいたり、変わったモニュメントがあり
もともと運転は好きなため、楽しいひと時を過ごしてきました。

 

10Mもあるカニの爪。  

 

熊!!!Σ(・□・;)

 

餌!! ((+_+))

 

白鳥が飛んできました。

 

 

 

日本ブログ村に参加しました。

他のすい臓がんのブログを見れます。

ポチっとクリックφ(゚-゚=)応援お願いします。

 

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村