チーム伊勢ヶ濱

テーマ:

こんにちはパー


本日は初場所千秋楽ダッシュ

優勝はどうなることかと思ったけど三つ巴戦からの豊昇龍優勝びっくりマーク


いや〜

見てるこっちもドキドキした〜びっくり

豊昇龍関おめでとうございます拍手


今日の3本、どれも素晴らしい内容でした拍手

横綱になれるといいな飛び出すハート



さて、豊昇龍の優勝についても語りたい気持ちもありますが

先日引退した照ノ富士関連でもういっこ立ち上がる



照ノ富士の所属している部屋は、伊勢ヶ濱部屋(いせがはま べや)といいますにっこり


実は照ノ富士って最初から伊勢ヶ濱部屋ではなくて、

他の部屋が閉鎖される時に伊勢ヶ濱部屋に移籍してきたんですねあしあと

知らなかったあんぐり



伊勢ヶ濱(いせがはま)部屋というのは

照ノ富士以外にも、元横綱 日馬富士(はるまふじ)を輩出したり

常に幕内力士を擁している強豪部屋ですおねがい気づき


稽古の厳しさも随一と言われますが

haruruno目線では部屋の皆さん仲が良く、

健全なライバル意識によりお互い切磋琢磨して高め合い、

同じ部屋の力士の快挙をみんなで心から祝福する良いチームですおねだり



そんなチーム伊勢ヶ濱、

照ノ富士が引退した今場所の幕内力士は


熱海富士(あたみふじ)

翠富士(みどりふじ)

尊富士(たけるふじ)

宝富士(たからふじ)

伯桜鵬(はくおうほう)

錦富士(にしきふじ)


の6名です気づき多っびっくり

お相撲さんって、四股名(しこな)をひらがなで書くと可愛いチュー


照ノ富士が引退した今場所

チーム伊勢ヶ濱、奮闘しています歩く

(harurunoのキャパ的に、カバーできるのは幕内力士の一部だけです凝視

もっと全部見られたら良いのですが赤ちゃん泣き



それでは今場所のチーム伊勢ヶ濱、見ていきましょう歩く



まずは熱海富士(あたみふじ)

一昨年、二場所連続で優勝争いに絡み、注目されました爆笑

でも今場所はまさかの初日から4連敗タラー

ぉおお〜い、しっかりしてくれ〜どうしたんだーいガーン


そして5日目。

照ノ富士が引退した日雲


その日の熱海富士は違いましたキョロキョロ

相手は大関 豊昇龍(ほうしょうりゅう)びっくりマーク

だだだだだいじょぶか!?


ところがどっこーーーいダッシュ

5日目の豊昇龍戦パー勝ったーびっくりマーク

しかも1回取り直しになってもう1回勝ったーーーあんぐりびっくりマーク

(取り直し前の相撲を勝ったカウントしてはいけませんが。)


続けて6日目も大関 琴櫻に、勝ったーーーあんぐりびっくりマーク


2日続けて大関相手にすごいやないかびっくりマーク

(そのあとまた負けが込んでましたが、いいの、いいの、来場所また頑張って真顔




次は翠富士(みどりふじ)

翠富士ったら、初日に勝ったは良いものの

2日目から7連敗ガーンガーンガーン

翠富士、オマエもか凝視もやもや


でも照ノ富士が引退したその日、

翠富士は負けたものの、取組内容はとても素晴らしいものでしたおねだり


翠富士は、小兵(こひょう:小さい体)ながらも、いつもしっかり相手に向かっていく正攻法おねだり

素晴らしい拍手


そして9日目にようやく勝ったと思ったら、そこから6連勝あんぐりびっくりマーク

千秋楽では負けてしまったものの、よく頑張りました拍手




お次は尊富士(たけるふじ)

今回も最後の方まで優勝争いに絡んで頑張りましたニコニコ

照ノ富士が引退した5日目も、白星をあげて頑張りました拍手

本当は照ノ富士の代わりに優勝してほしかったけど、いいの悲しい

お疲れ様でしたパー




そして宝富士(たからふじ)

この中では幕内経験が一番長い力士です歩く

宝富士も初日から4連敗でしたが、

照ノ富士が引退した5日目から4 連勝していますニコニコ


こう見ると伊勢ヶ濱部屋、なんか前半成績よくないな・・・キョロキョロ

むかーし巡業で宝富士を間近にお見かけしましたラブラブ

長くいてくれて嬉しい照れ



錦富士(にしきふじ)

照ノ富士が引退した5日目は

千秋楽まで優勝争いした金峰山(きんぼうざん)に負けてしまいましたが

見事勝ち越しましたニコニコ


伯桜鵬(はくおうほう)

伯桜鵬も、二桁勝利チョキ



照ノ富士の引退は

同じ部屋のみんなは思うところがあったと思う

いますあしあと

熱海富士か翠富士か、たしか入門前に部屋を見学した際に

照ノ富士のオーラに感激して入門を決めたとか足


これからもチーム伊勢ヶ濱アーンド照ノ富士で一丸となって頑張ってもらいたいです飛び出すハート


今場所もお疲れ様でした〜立ち上がる