おうちで筋トレ | Haru〜スプリング.....zumba

Haru〜スプリング.....zumba

ブログの説明を入力します。

こんにちは!
ズンバ&ヨガインストラクターのはるさんです!
今日は風がありましたが、青空が広がり春らしい気候でした。
シーツなど、沢山、洗濯をしてベランダ、窓サンなど拭き掃除もしっかりして清々しい気分で過ごしていました。
皆さんはどう過ごしていましたか?

今日は夕方から三沢フィットネス★アルエットさんでズンバゴールドのクラスを開催しました。
参加して下さった皆さん、ありがとうございました。ニコニコ

検温、殺菌消毒の後、クラスに参加して頂きました。

今まで 参加していた皆さんの中にはやはり、コロナ感染のリスクが高くなると思い、クラスに来られない方が沢山 いらっしゃると思います。

少しでも身体を動かしたい方のために『おうちで筋トレ』をオススメします!
今日は、肩凝りも解消できるバンドスクイーズです。

まず、脚を楽にして座ります。
背筋を伸ばし、両手は後ろにおいて 手のひらは向かい合わせにします。


その場で吸って 吐きながら手のひらを合わせるように寄せます。
この動きをゆっくり 何度も行います。


最初は風船風船をつぶす様なイメージで....
肩回りがほぐれてきたら、手と手が近づくので 今度はメロン🍈、その次はりんご🍎をつぶす様なイメージで 手と手を引き寄せましょう。ウインク
20回くらい引き寄せたら、肩を回してほぐしましょう!ニコニコ

肩凝りがある方は腕を使い過ぎたり、使わな過ぎたり、または長時間のディスクワークなどで、肩や腕が前傾する傾向にあり バランスが良くない事が多いです。
いわゆる、『巻き肩』です。びっくり
背筋を伸ばして肩回りをほぐして すっきりさせましょう!照れ

もう1つは大臀筋(お尻)の筋トレをお伝えします。
一番、オーソドックスなスクワットです。


脚を肩幅より少し広めに開いてつま先はちょっとだけ 外側です。
ひざはつま先より前に出ないようにしてお尻を後ろに突き出しながら、屈伸をします。
10回を1セットにして、2セットずつ、朝と夕方
1日2回から始めてみましょう!ウインク

お尻だけではなく、太もも(大腿四等筋)も同時に鍛えられて一石二鳥です。ニコニコ

次回は腹筋を鍛える筋トレをお伝えしますね!ニコニコ


私のクラスについての

予約&お問い合わせもできます。😄

友達登録はこちら↓のボタンを
クリックしてね🎵

1:1トークをするには、スタンプか
コメントを一言入れて送ってください
ね。(^^ゞ

友だち追加


★★★★★★★★★★★★★★★★★
ラインをしてない方はメール、又は電話でお願いします。
手紙 haruet77@gmail.com
電話 080―1825―5894
    Haru(ハル)まで