2022年10月14日(金)

 

 2時間半くらい眠ったところで目が覚めて、それからなかなか眠れませんでした。今日から再入院なので、入院に備えて眠っておきたかったのにな。

 

 いつものように家族を送り出し、家事を済ませてから病院へ。願わくは、前回の入院とは別の病室になりますようにお願い

 

10時 入院受付。この時告げられた病室は、前回と同じ病室。あのラジオの女性、まだいるだろうなえーんこの時点で、かなりテンションが下がってしまいましたアセアセ

 

10時30分 採血、検尿、コロナ検査。今日はちゃんと検査のオーダーがされていて、ほっとしました。今日はあまり待たずに、検査を受けられました。尿がなかなか出なくて、水をたくさん飲んで、やっと尿が取れました。

 

11時過ぎに病棟へ。私の前に入院していた方の退院が遅れているとのことで、同じ階にある食堂でだいぶ待たされました。その間、病棟でいろいろ調整されたのか、やっと通された病室は、受付で告げられた部屋とは違う部屋。やったー爆  笑今回はとっても静かな部屋でした。私以外の3人は高齢者で、自分ではトイレに行けず、おむつをしている人ばかり。最初は匂いが気になるかなと心配しましたが、全然気にならず、静かで快適でした。

 

11時30分 昼食前血糖 92(食後3時間半)

 

12時 昼食

 

 

 血糖値が上がりそうなので、ご飯とさつまいもを少し残しました。

 

13時 点滴開始。1回で点滴ルートが取れてほっとしました。点滴のメニューは同じです。

  ソルデム1  200ml

  ソル・メドロール 500mg

  ヘパリンナトリウム 5000単位

 

 点滴中に病棟担当のN先生の診察と、薬剤師さんから薬の説明がありましたが、特に新しいことはなかったです。

 

16:20  点滴終了。点滴ルートをロックしてもらいました。

 

 ベッドサイドでスクワットをしたり、足踏みをして過ごしました。傍から見ると怪しいですよねアセアセ

 

17:40  夕食前血糖値 154(食後5時間)左矢印やっぱり高いなあ。

 

17:50  腎臓内科の先生達の回診。今日の採血と検尿の結果をもらいました。2週間ぶりの検査でしたが、パルス前後でどう変化しているかな?

 

<検尿>

 尿潜血(+) (パルス直前:2+)

 赤血球 5-9/HPF (パルス直前:1-4/HPF)

 尿蛋白(ー)(パルス直前:ー)

 U-TP/U-Cr  0.05(パルス直前:0.06)

 

<採血>

 BUN 21.5 上矢印(パルス直前:14.2)

 Cr 0.86(パルス直前:0.85)

 eGFR 55.3(パルス直前:56.0)

 AST 17 (パルス直前:16)

 ALT 40上矢印(パルス直前:17)

 LDLコレステロール 142(パルス直前:124)

 

検査結果について詳しくはこちら下矢印

 

 

 久しぶりに尿潜血は(+)に改善しているけど、尿赤血球は増えている。この乖離はなんなんだろう?パルス中に寛解したらいいなと思っていたけど、それはなさそう…

 BUNが上昇しているから、脱水気味で今日はなかなか尿が取れなかったのかも。水分は普通に摂っていたつもりだけどアセアセ腎臓にとって脱水は良くないので、気をつけないと。Crは横ばい。

 そして肝機能のALTが少し上昇。抗菌薬ダイフェンの副作用かな?これ以上、上がっていかないか要followだな。

 いわゆる悪玉コレステロールのLDLコレステロールも正常範囲内ではあるものの、パルス前より上がっている。ステロイドでコレステロールも上がるので、注意しないとアセアセ

 

 ステロイドパルス3クール目を終えて、退院後の外来受診日は11月25日頃とのことでしたが、仕事の都合で11月29日にしてもらいました。けっこう日にちがあきますね。

 

18時 夕食

 

 

ご飯2割と巨峰3粒を残しました。

 

21時45分 眠前血糖値 185(食後3時間半)

 

*今日の血糖値

 昼食前 92

 夕食前 154上矢印

 眠前  185上矢印

 

まあまあですニコニコ