最近はいろいろとネット上で仕事のマッチングサービスが流行っているからか、

 

フリーランスとして働く人が増えてきたような気がします。

 

 

 

そんな流れを受けてか、「フリーランス・事業者間取引適正化法」という法律が、

 

個人として働くフリーランスの人たちを守るために可決され、成立した、

 

というニュースを見ました。

 

 

目的は

 

「フリーランスの人たちが不利益を被らないようにするため、仕事を依頼する企業側には、報酬額を明確に示すことなどが義務付けらる」

 

というもの。

 

 

驚きなのが、報酬額を明確に示さない仕事を受注するフリーランスがいるのか、という点。。。

 

 

いくらもらえるのかわからないのに仕事を受注するとか、ちょっとよくわからないのですが、

 

フリーランスの世界とはそういうものだったりするのでしょうか?

 

 

この法律では、企業側に対して、「仕事の内容や報酬額などを書面や電子データで示すこと」や、

 

「報酬を支払う期限を60日以内にすること」が義務付けられるそうです。

 

 

また、業務内容を勝手に変更したり、報酬を減らしたりすることは禁止されている、

 

ということなのですが、そりゃ発注した後に勝手に変更したり、報酬額減らしたりしたらいかんよ、

 

と思うのですが。。