NintendoSwitchって、古いファミコンのゲームができたりするのありますが、
「タイトーマイルストーン」
は、タイトーの古いゲームで遊べるソフトです(*´∀`*)
エレベーターアクションとか、
ちゃんくんぽっぷとか、
今の40代以上くらいには懐かしくてたまらないゲームですな♪
NintendoSwitchって、古いファミコンのゲームができたりするのありますが、
「タイトーマイルストーン」
は、タイトーの古いゲームで遊べるソフトです(*´∀`*)
エレベーターアクションとか、
ちゃんくんぽっぷとか、
今の40代以上くらいには懐かしくてたまらないゲームですな♪
子どもが学校の課題とか用に、
「オフィスが欲しい」
と言ってきました。
ウチのPCには、オフィスって入ってなくて、
「なんか必要だったらGoogleAppsでスプレッドシートとかスライドとか使えば良いや」
くらいに思ってるので。。。
ただ、学校への提出物ってことなので、
スライドとかをパワポに変換してレイアウト崩れたり、
とかはNGのため、やむを得ずオフィスを買うことに。
学生なので、マイクロソフトオフィスのアカデミック版を購入できたので、
思ったより安上がりでした(*´∀`*)
エクセル、ワードに加えて、
パワポやアクセスまで入って4万円しなかったです。
普通に買ったら6万円超えそうなのに。。。
で、インストールしてみて初めて知ったんですが、
お店で購入したカードに記載されているインストールキーって、
マイクロソフトアカウントとの紐づけに一度使うだけでお役目は終了で、
あとはその紐づけたマイクロソフトアカウントのログイン後の画面から
オフィスをダウンロードしてインストールする、
という流れでした。
昔の感覚だと、ライセンスキーは後生大事に保管しておかなければ、
再インストールとかできなくて困っちゃう、というところ、
現代のオフィスは違うんだなぁ、という勉強になりました(^-^;
いま、iPhoneSE2を使っているんですが、
充電しながら使うと、ときどき
「パチッ」
というちょっと大き目な音が鳴ってビックリするときがあります。
電子音というようりも、
物理的な音がするので、
なるべく充電しながら使わないようにしているのですが、
そうもいかないときもあり。。。
検索すると、
けっこう同じような症状が出ている人がいらっしゃるようなのですが、
根本的な解決策が見つからず。。。
音はするけど、
特に使用する上では支障はないので、
このまま使うしかなさそうです( ´・ω・`)
楽天モバイルが、
1GBまで0円
というサービスを終了する、
とのこと。。
「0円ならサブ端末用としてAndroid1台あっても良いかも」
と考えてたんですが、
一番安いプランでも3GBまでで980円と、
他の携帯会社と変わらない感じのプランに( ´・ω・`)
楽天経済圏の改悪がどんどん進んでますが、
やっぱり携帯電話会社の設備投資とかって、
経営を圧迫しちゃうんでしょうか。。。
インフラビジネスは設備投資が完了するまでは
利益が出ないんだなぁ、
というのが良くわかる事例だなぁ、
と思ったりします。
サブのスマホに使うとしたら、
月額1,000円行かないくらいの
格安SIMを入れたいですね(*´∀`*)
梅雨の季節が近づいてきました( ´・ω・`)
洗濯物が外に干せず、
やむを得ず室内干しにすることが増えますが、
なかなか乾かない。。
そこで欲しいのが、
空気を循環させてくれる
「サーキュレーター」
です。
コイズミの壁掛けサーキュレーターなら、
設置場所も気にしなくて良いし、
効率的に室内干しの洗濯物が乾きそう(*´∀`*)