お正月にご実家や親戚などを

訪問する機会も多かったのではないでしょうか?

 

 

 

 

この季節必須のコートですが

個人宅を訪問する際には

どこで脱がれていましたか??

 

 

 

 

マナー講師・ミセスモデルの

弓場 節です。

 

 

三択で質問です。

 

 

1 インターホンを押す前?

 

2 玄関に入ってから?

 

3 部屋に入ってから?

 

正解は…

 

 

 

 

インターホンを押す前です。

 

 

 

 

理由は…

コートについたホコリや花粉を

訪問先のお宅に持ち込まないため。

 

 

 

 

手袋・マフラー・ショールなどの

防寒着も外しておきましょう。

 

 

 

 

もちろん、訪問先の方が目上の方や

上司の方の場合は

上記の一般的なマナー通りに

外で脱いでおくことをおススメしますが

 

 

 

例えば、気心の知れた友達なら

玄関内で脱いでもOKだと私は考えます。

 

 

 

 

ただ、

「ごめんね~、寒かったから

申し訳ないけど玄関で脱がせてもらうね」

 

 

 

 

と必ず伝えることが大切。

 

 

 

 

この一言があれば、

「この人はコートは外で脱ぐのがマナー

ということを知っている」

ということが伝わるけど

 

 

 

 

何も言わなければ

「マナーの知らない人だな」

と思われてしまうかもしれません。

 

 

 

 

なので

一般的な「型」のマナーとは

違う振る舞いをする場合は

必ず理由を伝えましょう。

 

 

 

マナーはいつでもどこでも

一般的な型通りに振舞うことが

ベストではなく

 

 

 

 

ご一緒するお相手や場所によって

臨機応変に変えることも必要です。

 

 

 

 

 

周りの方が心地よく過ごすためには

自分はどう振舞えば良いのか?

 

 

 

 

臨機応変にマナーをアレンジする力。

それを身につけられるとマナー美人。

 

 

 

 

マナー美人になれると

自分も周りも幸せになれますね。

 

 

********************

 

※満席御礼

メルマガと公式LINEで

先行募集させていただきました

「和食会席テーブルマナー講習」

・2023/2/5(日)11時半~

・ウエスティンホテル大阪 日本料理「はなの」

●詳細とキャンセル待ちはこちら

 

 

 

宝石ブルーLINE登録してもらえると嬉しいです(≧▽≦) 
♡登録特典リニューアル♡

クイズ形式で

楽しみながらマナーが学べる
「マナー美人度チェック」プレゼント🎁
友だち追加

 

 

 

宝石ブルー新コース

オンラインで学ぶ

「40歳から身につける

凛と輝く女性の立ち居振る舞いコース」

詳細はこちらをクリック

 

 

 

宝石ブルーインスタでマナーのことも

発信しています

↓↓

こちらをクリックしてね(^^)/

 

 

 

宝石赤自己紹介動画宝石赤

 

 

 

 

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好!
 

 

■LINE登録 
登録特典リニューアル♡
「マナー美人度チェック」プレゼント🎁
友だち追加

 

 

■メールレッスン
「ワンランク上の私の作り方7つの方法」

ご登録はこちらをクリック
 

 

■スクールのHP
    こちらをクリックしてください


■お問い合わせ  こちら