お仏壇への「お供え」ですが…

 

 

 

お仏壇の前に

「お供え」を置く時

その向きに迷われたことはありませんか??

 

 

 

こんにちは。

ミセスモデル&マナー講師の弓場 節です。

 

 

 

・仏様から

氏名等の字が読めるように置くのか?

 

 

 

・お参りする側から

読めるように置くのか?

 

 

色々調べたら…

 

 

 

お参りする側から

氏名などの文字が

読めるように置く

 

 

 

のが正しい作法のようです。

 

 

 

これは、仏教の教え

「回向(えこう)」

(よい行いをすることによって得た

功徳を他の人にさし向ける、与えること)

 

 

 

の考え方からきているそうです。

つまり、仏様やご先祖様に

 

 

 

「どうぞ召し上がってください」

とお供えし

 

 

 

仏様側から

「ありがとう。

みんなで食べてください」

と差し出したもの。

 

 

 

という考え方。

 

 

 

なので

「仏様の慈悲を有り難くいただく」

 

 

 

という意味で

 

 

 

「お参りする側から

氏名などの文字が読めるように置く」

のが正しい作法

 

 

 

お供えした物を

「お下がり」として

私達で分けていただくのも

こういう理由からです。

 

 

 

何事も理由がわかると

忘れにくいですね。

 

 

 

このような冠婚葬祭のマナーは

教養マナーコース

でお伝えしております。

 

 

 

個人レッスンですので

他の方を気にすることなく

ご質問もしていただけます。

 

 

********************

 

「オンラインで学ぶ

和食会席テーブルマナー講習」開催

2021/5/17(月)(基礎編)

2021/5/26(水)(応用編)

いずれもAM10:00~12:00

 

詳細と申し込みはこちら

 

 

 

 

宝石ブルー人気NO.1

◆美しい立ち居振る舞いコース  体験レッスン
詳細とお申し込みはこちら
◎ご希望の日時で受講できます。

 

 

 

◆見た目年齢マイナス7歳コース 体験レッスン   
◎詳細と申し込みは こちら
 

 

 

◆ビジュアルアップコース 体験レッスン  
詳細とお申し込みは こちら
 

 

 

■教養マナーコース

今さら人に聞けない方のための基本マナーレッスン

詳細とお申し込みはこちら

◎ご希望の日時で受講できます。

 

 

 

■お箸の持ち方レッスン

【OKUDA式お箸トレーニング法】によるレッスン

詳細とお申し込みはこちら

◎ご希望の日時で受講できます。

 

 

 

■ブラッシュアップコース(復習コース)

詳細とお申し込みはこちら

◎ご希望の日時で受講できます。

 

 

 

 

■レッスンについて

よくあるご質問はこちらをクリック

 

■メルマガ■

「女性はいくつからでも、いつからでも輝ける」

プライベート記事・マナーや立ち居振る舞いに関する記事・

イベント情報などをブログより先にお知らせしております。

購読はこちらをクリック

 

 

無料メール講座 

「ワンランク上の私の作り方  7つの方法」

      ご登録は こちらから   image

 

 

     

 

《フェリーチェ・フィニッシングスクール》

大阪・京都・奈良|ミセスモデル&マナー講師 弓場 節が教えるマナースクール・立ち居振る舞い教室

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好です。

  

■お問い合わせ  こちら

 

応援クリックどうぞよろしくお願いいたします。

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへ
にほんブログ村

 


エチケット・マナーランキング