こんばんは、ハルパパです。

ご訪問頂き、ありがとうございます。出会いに感謝ですおねがい

平日ですが、もう一つ投稿しますニヤニヤ

皆さんはお気に入りのお店ってありますか?真顔

お店と一口に言っても、色々ありますねウインク

私の場合は、日本酒を買うためのお酒屋さん(毎月のお小遣いのかなりを占めてますニヤリ。)、ラーメン屋さん、キャンピングカー屋さん、などですかね。(少なっ!滝汗

今日は、お酒屋さんの話にします。

私が通っているのは、栃木県大田原市のさいとう酒店、同じく大田原市の亀屋、那須町の月井酒店です。

1番ワクワクするのは間違いなく、月井さんですラブ。でも、ちょっと遠いんですよね…ショボーン。近くなら毎週通いますチュー。栃木の地酒の扱いが半端ないですびっくり。ご主人の日本酒にかける情熱も凄いし、アナログなご主人を息子さんがツールを使って、発信していて、良い感じです。息子さんは、アップがなかなか出来ない!って、仰ってますが。日本酒好きな方で、那須に来て頂いた方は是非堪能して下さいニコニコ

一方、近くで、私の日本酒購入欲を満たしてくれているのが亀屋さんとさいとうさんですおねがい。大好きな鳳凰美田を買う時は、亀屋さん、その他はさいとうさんに伺ってます。お酒屋さんは沢山あっても、鳳凰美田を扱っておられるのは、栃木の地酒ではありますが、県北地方には、そんなにないんですよえー。だから、亀屋さんは非常に貴重なお店ですおねがい。さいとうさんは扱う種類が豊富です。栃木の地酒に限らず、色んな地域のお酒を扱っておられます照れ。こちらはアメブロもされています。

喜多方や会津にラーメンや馬刺しを食べに行った際は、会津坂下まて立ち寄り、五ノ井さんを訪問します。数年前に改築され、2倍の売り場面積になっています。改築後、知らずに伺った際は、独り言が口から漏れてしまいました。スゲ〜びっくり。冷蔵庫もお酒の数と種類半端ないですデレデレ

私が良く訪問する「ナーサン」のブログに出てくる君島商店さんにも、是非行ってみたいですおねがい。先日の白河ラーメンツアーの際、家族に内緒で?目論んでたら、日曜日は定休日でした…ガーン

※まだ、スマホのアメブロで、リンクの張り方が分からずです。もし興味を持って頂いた方、すみませんえーん。ご面倒をお掛けしますが、Googleでご確認下さい。

しかし、お酒屋さんの冷蔵庫の前には、何時間だって居られる自信ありですプンプン。(そんな自信って…笑い泣き。)

では、おやすみなさい。

ハルパパ