ハルは運動会の鼓笛隊に続いて
生活発表会でも太鼓を叩くらしく…
でも運動会の仕上がり具合とか
生活発表会に関しての話を
園や訪問支援の先生から聞いてる感じだと
(何かテコ入れした方が良いのでは?)
と思ったので
こちらを買ってみました
ゲームより太鼓の方が高ぇ…!
で、買ってもやらなかったら死ねるので
子どもがやってる動画を見せて
と聞いたら
ニューブロックでぱぱっと
太鼓とswitchをバチを作って
叩く真似をしながら
と遊びだしたので
いける!と確信しました
(気に入ると自分ですぐ作っちゃうんですよね)
(数日後)
太鼓の達人をやらせてみると
やっぱりタイミング良く
叩くのは難しい様子
その時だけ叩くのは全然ですが
ずっと拍を取りながら叩いてると
タイミングは合っています
本人も楽しんでいるけど
色々と凄く考えているのか
3曲くらいで疲れてしまうみたいでした
横でめっちゃほめながら
やらせていますけど
問題があるとすれば
ハルの好きな曲と
難易度が釣り合っていない所でしょうか
ハルは最近のポップスが好きなんですが
最低でも"難易度3"くらいあるので
ハルにはちょっと難しいのです
あと太鼓の達人をやらせてて
ビジョントレーニングっぽいな
と思ったんですけど
実際、療育で取り入れているところが
結構あるみたいですね
リタリコの先生から訪問支援の報告を受けて
生活発表会の太鼓の話になった時に
と伝えたら
「それは良いと思います!!」
と言ってくれましたので
遊びながら少しでも太鼓に自信が付けば
良いかなーと思います
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
もしかしたら運動会の
練習の前に買ってあげ
てたら良かったのかも?