過去最高額を更新し続ける30代夫のお給料 | 2児のママ*子育て&家計記録

2児のママ*子育て&家計記録

ひたすら優しい旦那さんと
ひたすら可愛い娘と息子との(6学年差育児)しあわせな日常を綴ります。

家計簿も公開中*
教育費2,000万貯金を目標に!!
アメンバーの申請は、公開でフォローしてくださっている方のみ承認しています。





イベントバナー


イベントバナー


 

 


 


    

年間貯蓄率50%

早期の教育費貯金

卒ワーママ

に向けて家計管理に奮闘中の

二児のママです◎



我が家の家計管理は

スライド式家計簿をアレンジして

やりくりしています♪



毎月のお給料

旦那さんの→全額生活費積立含む

私の            →全額貯金


ボーナス

旦那さんの→全額貯金

私の            →特別費臨時小遣い含む


おうちボーナス

※スライド式家計簿で得るボーナス

→貯金&特別費



とすることで

旦那さんの

ボーナス全額貯金を達成。



ボーナスに頼らない家計作り

に成功しました◎

 
サムネイル



札束アメトピに載った我が家の家計管理術札束


30代旦那さん
2月のお給料をいただきました札束


先月、
過去最高額を更新したばかりでしたが



2月のお給料は
その更に上をいき
またまた過去最高額を更新しました!ニコニコ
※年末調整時を除く


あと2ヶ月は
同じくらいだというのだから
毎月の振り分け作業が
楽しくて仕方ないですピンク音符




 

収入

夫収入は限定記事で公開


今回お給料が多かったのは
年始に夜勤があったから気づき


あと2ヶ月
同じくらいになるのは
この時期の特殊業務で
休日出勤が多いから(^_^;)


当たり前のことですが
お給料が多いということは
それだけ旦那さんが頑張って
働いてくれているということで


働きすぎで
休みを取らされるくらい
多忙を極めている旦那さんなので
色々落ち着いたら
臨時ボーナスを支給したいです目がハート札束


 

先取り貯金



□息子教育費
□繰上返済費
□娘教育費(売電収入)


この3本柱で貯めており
教育費については
月5万貯めれば達成できる計算なので
予定通り¥50,000



2月は児童手当もあったので
更に¥80,000



冬は微々たる額ですが売電収入もあり
¥3,996
余裕がある月はその分を
私の給与と一緒に
繰上返済費に回すことにしているので
更にさらに¥30,000


私のお給料をいただく前に

すでに約16万の貯金を達成札束



 

固定費



詳しい金額は限定記事で
公開していますが
どの項目も
端数を繰り上げて入金コインたち




今回と次回は
スマホの乗り換えにより
通信費が高くなりますが
最終的には今より安くなる予定◎


 

積立



お給料が多かった分
特別費積立も多めに振り分けました◎


変動特別費には
¥30,000も回すことができ
着々と貯まっています目がハート




固定特別費は前回の続きで
8月のコンタクト代と
夏休み費用を確保して




お気に入りのファイルへ気づき


※写真は使い回しです


【シリーズ累計2万7千個突破】書類 収納 ファイル 書類ケース ファイル収納 ドキュメントファイル 書類ケース レター収納 書類収納 書類整理 ファイル 保管ケース マルチケース 【一緒に並べて整う】 がばっと開いて見やすい 書類収納ケース Sサイズ/bon momen

 



満額準備できたものには
スタンプを押してピンク音符



ビバリー チェックスタンプ スヌーピー CK9-015


こどものかお kodomonokao スヌーピー ポチっと6 スケジュール帳に 2205-001

 



余裕があるときは

先取り積立することで

不測の事態に備えています音符





これだけ振り分けて
手元に残ったお金は
¥74,000札束


これが2月25日~3月30日までの
35日間の予算になりますシャンパン


前回に比べると少ないですが

特別費で進級移動費を

準備しているので

よほど高額な支払いが無い限りは

大丈夫かなニコニコ