定期的に読まれているということは・・・ | 埼玉・子育てに疲れたママの原因と解決方法

埼玉・子育てに疲れたママの原因と解決方法

中学生の長男、小学生の長女次男、ちびっこ次女三男、
5人兄弟子育て中のママ。

悩んで、へこんで、失敗して、

傷つけて、
傷ついて。

完璧な親はいない。
完璧な子もいない。

今どん底でも、
「家族っていいな」
そう思えますように。

これね

 

もう2年前の記事なんだけどね。

 

 

 

定期的に、ずーーっと読まれてる。

 

 

 

2018年の春休みに、

 

 

うわああああ!!!

ってなって

 

 

書いたものだけど

 

 

 

夏休みなんかの長期休み、

 

 

今回みたいなコロナ自粛での休校中、

 

 

何でもない平日にも。

 

 

 

 

どなたか、読んでくださってる人がいる。

 

 

ということはよ?

 

 

 

うわあああああ!!!

もういやああああ!!!

 

 

 

って感じてるのは、あなただけじゃないってこと。

 

 

 

私、、ダメなお母さんだ

 

(みんなはすごい)

 

(みんなできてるのに)

 

 

 

・・・じゃないってこと!!

 

 

 

最新の記事じゃないのに

読まれてるってことは

 

 

検索して、

見つけてくれたんだね。

 

 

苦しくて、

何かにすがる思いだったんだよね。

 

 

 

そんな方がどこかにいるかと思うと、

 

 

「頑張ってるね」

 

「本当によくやってるね」

 

 

よしよしってしてあげたくなる。

 

 

 

 

 

私は普通の一主婦で

 

すごい人でもないし、

 

何ができるってワケでもないけど

 

 

 

ママ同士

 

「気持ちわかるよ」って

 

「辛いとき、あるよね」って

 

支え合っていけたらいいなぁ、と思っています。