5/10,忍野&A川釣行 | 春の小川

春の小川

山梨エリアを中心とした、フライフィッシング釣行記。

忍野&A川に行って来ました。

まずは早朝の忍野。  4時過ぎに富士急前に到着、クロマダラのライズを待ちます。

今日は気温が低く(車の車外温度計は2℃)待ってる間とても寒いです。

先週よりも流下が少ないのかライズはありません。

4番で時々ライズするので移動してフライを流しますが反応はしません。

何回か3番と4番を行ったり来たりしながら探り、単発でライズしたタイミングでフライを流したら出ました。



今度は4番でライズしだしたので移動して、ライズを確認してから流して



この後もう1本出ましたがバラシてしまい、ライズは終了。

A川に移動します。

6時過ぎに到着。 少し早いが午後から用事があるのですぐに入渓。

まだ寒く、虫も飛んでないので反応はほとんどありません。

半分くらい釣りあがってバラシが2本・・・

虫が飛び始めてから反応が良くなり、



流心の脇でヒット!



6寸弱のアマゴでした。

そこから少し釣りあがった所で



開きで1度出ましたが掛からず、落ち込みの右脇にフライをキャスト。

フライは見えてませんでしたが飛沫が上がったので合わせるとヒット!



この区間は思ったより水量が少ないので水深のあるポイントだけ狙っていって



真ん中で出ないので左の白泡にフライを入れたら出ました。



6寸弱のイワナでした。

退渓点が近づき・・・



白泡の脇にフライを浮かべて少し待っているとゆっくり魚が浮いてきてフライに出ました。



その後は反応なく退渓点に到着し、終了しました。

 

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村