~揚げずに簡単~【あじの梅南蛮漬け】#夏バテ解消 #作り置き #揚げない | こはるのスマイルごはん

こはるのスマイルごはん

クックパッドにレシピ掲載中♪
\レシピテーマ/
◯少しのコツで簡単&時短
◯旬を大切に…
◯身近な食材で簡単美味しく

(レシピ付き)

~揚げずに簡単~

あじの梅南蛮漬け


⏰調理時間…20min
🍳道具…フライパン
🧊冷蔵…3日
🧊冷凍…不可
🍱お弁当…◯


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

˗ˏˋ 𝑅𝑒𝑐𝑖𝑝𝑒 𝑃𝑜𝑖𝑛𝑡ˎˊ˗
⭐フライパンで簡単に作れる
⭐梅と白だしで簡単味付け
⭐たんぱく質も野菜もたっぷり食べれる

旬の"あじ"🐟️を梅味の南蛮で漬けました♪
たんぱく質も野菜もたっぷり取れて
梅味でさっぱり食べれるので
夏バテ解消にもオススメです✨️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

材料(2人分)

あじ(三枚おろし)…(中)2尾分(250g) 
塩…ひとつまみ
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/3本(50g)
ピーマン…2個(70g)
片栗粉…小さじ2
サラダ油…大さじ2

(a)
水…100ml
梅肉…(梅干し)2個分
お酢…大さじ2
白だし・しょうゆ・砂糖…各大さじ1

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

作り方

①玉ねぎは薄切り、にんじんとピーマンは
千切りにする。
保存容器に野菜を入れラップをふんわりかけて
600W2分加熱し、(a)を混ぜ合わせる。


②あじは骨があれば骨を取り除き
少し大きめに切り、塩を振り5分ほどおく。
水気を拭き取り片栗粉を薄くまぶす。


③フライパンにサラダ油を中火で熱し、
あじの皮面を下にして並べる。
2~3分ほどして焼き色がついたら 
裏返して2~3分ほど焼く。


④ ①の保存容器に③を入れて
野菜を上にかけて10分ほど漬ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポイント・代用

◯あじ→サバ・鮭・ししゃも・豚肉・鶏肉

◯ピーマン→パプリカ

◯魚に塩を軽く振ると臭みが取れて
身もふっくら仕上がります

◯梅干しは塩分10%の大粒タイプを使用

◯あじを焼いてるとき何度も返すと
身が崩れるので、焼き色がついたら返します

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

クックパッド・インスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までご覧いただき
ありがとうございました☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー