フライパンで簡単!たこ糸なし!鶏チャーシュー | こはるのスマイルごはん

こはるのスマイルごはん

クックパッドにレシピ掲載中♪
\レシピテーマ/
◯少しのコツで簡単&時短
◯旬を大切に…
◯身近な食材で簡単美味しく


⏰調理時間…20min
(下味時間は除く)
🍳道具…フライパン(22cm)
❄️冷蔵保存…3日
❄️冷凍保存…1ヶ月
(下味冷凍で)
🍶お酒…OK
📍お弁当…OK
📢味Data…こっくり



今日もブログを見てくださり
ありがとうございます*ᴗ ᴗ)⁾⁾♡

今回ご紹介させていただくレシピは
たこ糸不要で作る【簡単鶏チャーシュー】

こってり甘めのしょうゆ味で
ご飯もお酒もすすむ!
タレにとろみがつくまで煮詰めるのが
ポイント!⚠️

作り置きも可能なので
焼いたパンにサンドしたり
レタスなどの野菜と巻いて食べたり
チャーシュー丼にしてもgood💕

バレンタインディナーの時にも
おすすめです🙆


🐔材料(2人分)🐔
鶏もも肉…1枚(300g)
長ネギの青い部分…1本分(⚠️あれば)
白髪ネギ…1/2本分
(a)
酒…50ml
醤油・砂糖…各大さじ2
はちみつ…小さじ1
(チューブ)にんにく…4cm


📢作り方📢
①、もも肉の余分な脂肪を取り除き
(a)・長ネギの緑の部分とともに
保存袋に入れて揉み込む。
空気を抜いて閉じたら
冷蔵庫で30分置く。


②、フライパンにもも肉の皮面を
下にして並べ(タレごと)
落しぶた(⚠️)をして中火で熱する。
煮たってきたら、弱めの中火にして
途中2回ほど返しながら
とろみがつくまで10~15分煮る。



③、もも肉を食べやすく切り
器に盛り付け、白髪ネギものせる。



📣POINT📣
✅もも肉の余分な脂肪を取り除くことで
臭みが取れて、仕上がりも食感も
良くなります

✅(⚠️)の落しぶたは、アルミホイルか
クッキングシートの中央を空けて使用します