6月29日献立~サバのトマト南蛮漬け献立~作り方あるよ☺️ | こはるのスマイルごはん

こはるのスマイルごはん

クックパッドにレシピ掲載中♪
\レシピテーマ/
◯少しのコツで簡単&時短
◯旬を大切に…
◯身近な食材で簡単美味しく



本日の夜ご飯メニュー⏬


◆サバのトマト南蛮漬け

◆カボチャサラダのチーズ春巻き

◆ごぼうとひじきのツナマヨサラダ

◆油揚げとワカメのお味噌汁

◆白米&押し麦



カボチャのチーズ春巻きは
昨日多めに作った
カボチャサラダにピザ用チーズを
たくさんいれて、春巻きの皮で
包んで、揚げ焼きしただけニコニコ




~ごぼうとひじきのツナマヨサラダ~
作り方


ごぼう・ひじき・ツナ缶を混ぜ合わせた
栄養満点副菜!
調味料も、ごま油・ポン酢しょうゆ
・マヨネーズだけ😊
簡単なのでオススメです♪

材料(2人分)
ごぼう…1本
乾燥ひじき…大さじ1
ツナ缶…1缶(70グラム)
(a)
ポン酢しょうゆ(市販のポン酢のこと)…大さじ1
マヨネーズ…大さじ2
ごま油…小さじ1

🌼作り方🌼
①、乾燥ひじきは水に戻す
ごぼうは皮をこそげ落とし千切りにする

②、たっぷりの水と、小さじ1くらいのお酢(分量外)
を鍋にいれて沸騰したら、ごぼうを加えてサッと茹でる。ザルにあげて水気をしっかりきる

②、耐熱皿にひじきを並べ、ラップをせず
電子レンジ600w2分ほど加熱する

③、ボウルにごぼう・ひじき・(a)をいれて
混ぜ合わせる



POINT
◆ひじきは電子レンジで加熱して
水分を飛ばすことで
臭みがとれ、味も馴染みやすくなります

◆ごぼうを茹でるときに
お酢を少しいれると
臭みがとれ、色も白くなります