26w5d 妊婦健診 | 多嚢胞性卵巣→妊娠糖尿病→2016.12.22出産

多嚢胞性卵巣→妊娠糖尿病→2016.12.22出産

お菓子作りやパン作りが好きな、28歳の不妊治療からの育児記録です。

妊婦健診に行って来ましたニコ


赤ちゃんは順調で、重さも1キロ弱に…!


どうりでお腹が重たい訳だ!



妊娠糖尿病が発覚してから落ち込む日々だったのですが、色々と励まして貰い、ちょっと安心しました( ;  ; )




今現在の状態なら転院の必要もないし、あんまり重く受け止め過ぎないで大丈夫とのこと。



毎食後の血糖値に一喜一憂してたけど、気が楽になりました!



血糖値は内科の先生にも診てもらって管理してるのだから、大丈夫と。


おそらく、これから周数が進むにつれてインスリンを注射する量も増えるだろうけど、それで管理出来るのなら問題ない、と。



どうしてこんなに食事に気をつけているのに、上手くいかないのか落ち込んでた私には、とても嬉しい言葉でした♡

安心したのか、帰りの車内で1人、号泣。笑





そんな帰り道。

ついにローソンで気になっていた、ブランパンを買ってみましたニコニコキラキラ


{2DA51246-1EAD-474B-8EF6-04C026F9ED6E}

{482D33AE-7C3A-4058-9CB0-D7C47867D30E}


早速お昼に食べてみましたニコニコ



今日のお昼ごはん。
{172B3A08-2D86-45E2-BBF8-8AC24A8A0344}

 *ブランのパンケーキ3個入り中1個
 *ブランのほろにがショコラホイップパン
 *カレースープ
 *サラダ

◯食前インスリン4単位

◯食事1時間後血糖値…144



基準値の140はオーバーしてしまいましたが…



ブランパン、最高!



この美味しさで、この糖質量おねがい


ずっと甘いパンを我慢していたので、めちゃめちゃ美味しくて、感動♡


また買うと思いますヾ(*´∀`)ノ



残り3ヶ月、上手く血糖値と付き合っていくぞ!
体重もね。笑