やっと診断がつきましたー! | ☆はるもぶろぐ☆-側弯症と日常と育児の記録-

☆はるもぶろぐ☆-側弯症と日常と育児の記録-

脊柱側弯症の手術の記録、育児の記録、日々の出来事等いろんな事書いてます。2012年手術→2014年長女出産→2016年次女出産→2019年長男出産☆

昨日は息子の発達を診ていただく病院へ。

パパも一緒に行きました。


生まれてからの細かなチェック表、

現在のチェック表、

先生と息子の1対1での診察、

先生はすぐに「自閉スペクトラム症(ASD)だね」と診断して下さいました…!


実は私は「ADHD(注意欠如.多動症)」を疑っていたのですが、自閉スペクトラム症とADHD両方の場合もあり、どちらも持っているが片方の特性が強かったり、色々と複雑なようです。

ただADHDの検査が6歳からのようで、今は診断できないようです。


最近の息子はとくに家での衝動性がすごくて、注意されたり嫌な事があると、

「もういなくなればいいんでしょ!」

と2階の窓をあけて飛び降りようとするのです。

1日1回はあって、ロックも解除してほんとに窓開けて立つので、急いで追いかけます。

私がお風呂とかトイレとかだとすぐに追いかけられないので、娘達がかわりに追いかけて止めてくれてます😣💦


そーっと外に出ていくのは日常的なのです…。

なのでASD診断が少し意外だなと感じたのですけど、先生からのお話を聞いたり本で読んだりして納得しました!!


一番あてはまるのがこだわり行動です。

息子は同じ洋服、靴下、下着、靴じゃないと嫌がるタイプで、一度嫌だと思うと絶対にその洋服は着ません💦最近はお気に入り洋服の色違いを揃えてます。

食器やスプーンもお気に入りがあります。

あと自分が思っていた予定が変わったり、公園で遊ぶと思ってたのに遊べない日だったりすると癇癪がはじまります…。


そうなるといくら優しく説明しても、ご褒美作戦しても、逆に怒ったりしても、何してもダメで…。お店とかだと担いで外に連れ出したりして落ち着くのを待ったり、抱っこしたり、この後何があるかを説明したりします。


あとは聞いてもない事を突然話しだしてとまらなくて、延々と説明がはじまります。

初対面の方にも気にせず話かけにいって、

「これはこうでね、それでこうでね、…」

と一方的に話する事も多いです😅


これからWISC(ウィスク)検査で知能を測定する予定ですけど、ここでIQが高かったとしたら、

高機能自閉症になるみたいです。

知的な問題がない分分かりづらく、知識を持った医師とかじゃないと気がつきにくいらしいです。

私もまだ調べ始めたばかりなので、これから本を読んで勉強してみたいと思います💦


でも診断されてホッとしました!

1歳から2歳半までの保育園での噛みつきの多さとか、癇癪の多さとか、こだわりとか、ずっと違和感を感じて色んな所へ相談行ったりしてきました。

でも息子は外面が良いタイプで病院とかだと大人しくなるタイプなのでいつも様子見で終わってしまって…

なのでやっと分かってもらえて嬉しかったです😭


息子のタイプはちゃんと知識がないとASDだと分かりづらいようです。

病院の先生も「小学校は支援級を進めます」とハッキリ言って下さったので(元々支援級希望でしたが)このまま支援級申込みしたいと思います✨


落ち着く薬も処方していただけたので、しばらくはそれを飲んで様子見です。

あとは親へのアドバイスも受けました。

⚫︎怒ったり怒鳴ったりはしない

⚫︎細かな指示や注意(あれ、これとかあいまいじゃダメ)

⚫︎褒める事

⚫︎頑張りカードを使う

⚫︎前向きに言い換える

「走らないで!」→「一緒に歩こうね」など

⚫︎なるべく外で身体を動かす

⚫︎早く寝かせる

色々教えていただきました!

完璧にはできないかもですが、意識して生活していきたいです🙇‍♀️